特別支援教育
障害があることにより、通常の学級における指導だけでは、その能力や可能性を十分に伸ばすことが困難な幼児児童生徒については、その能力や可能性を最大限に伸ばし、自立し、社会参加するための基盤となる生き方を培うため、一人一人の障害の種類、程度等に応じ、特別な配慮の下、きめ細かな教育を行う教育です。つまり、一人一人の教育的ニーズに応じた教育です。
特別支援学級・通級指導教室
障害の比較的軽い児童生徒のために小・中・義務教育学校に設置されています。現在府中市には、知的障害、肢体不自由、自閉症・情緒障害学級があります。ADHD・LDの通級指導教室があります。
平成31年度特別支援学級・通級指導教室設置学校 (PDFファイル: 45.0KB)
特別支援教育支援員について
障害を持った子どもたちが、楽しく安心して学校生活を送るために、学習や生活上の困難を克服するための支援を目的として、学校に配置しています。また、医療的ケアの実施体制も整備しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 教育部 学校教育課
指導係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-43-7178(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ