市内防犯灯のLED化
町内会でLED防犯灯を新設する場合の補助金について
補助金の額は、LED防犯灯設置に係る経費の2分の1の範囲内で10,000円を上限に補助します。
申請について
【提出書類 】
- LED防犯灯設置費補助金交付申請書
- 設置位置図
- 見積書
【様式】LED防犯灯設置費補助金交付申請書 (Wordファイル: 36.0KB)
町内会管理の防犯灯のLED化を進めました
府中市では、蛍光灯の防犯灯から長期間管球取り替えの必要がないLED灯への移行を推進しました。 平成23年度は、70町内会のうち53町内会からの申請があり、府中市内の防犯灯のうち2,313灯がLED灯へ移行しました。 その後、地域からの要望に応え、平成24年度は、183灯、平成27年度に31灯追加でリース契約を行いました。
リース契約はいずれも平成33年12月までです。(現在追加の受付は行っておりません。)
LED防犯灯とは
発光ダイオードを使用したもので、従来の蛍光灯に比べ長寿命で低消費電力の防犯灯です。
- 寿命が長い(約10年間)ので、取り替える負担が少ない。
- 消費電力が約30パーセント減。
- CO2(二酸化炭素)排出量が約3分の2になる。
- 紫外線が少ないので、虫が寄り付きにくい。
リース料金について
リース料 (平成23、24年度事業)1灯につき年間2,688円(うち府中市が1,000円助成) (平成27年度事業)1灯につき年間5,256円(府中市の助成はありません) リース料には次の費用が含まれています。
物品(LED本体・取付部品)代金、設置工事費、保険料、金利、手数料
故障等がある場合
リース契約を行っているLED灯の管理は、府中市まちづくり振興公社が代行しています。
LED灯に故障等がある場合は、府中市まちづくり振興公社まで連絡をお願いします。
府中市まちづくり振興公社 電話:0847-41-5055
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 市民生活部 地域づくり課
地域活力創生係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9155(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
更新日:2018年02月27日