府中市の健康診査
年に一度は健診を受けましょう
府中市では、毎年、健康診査とがん検診を行なっています。
リ・フレなどで受診できる集団健康診査は7月、9月、11月、12月、2月に実施します。
かかりつけの医療機関で受診できる個別健康診査は4月から実施しています。
府中市国民健康保険に加入されている方の特定健康診査の受診期間は、お手元に受診券が届いてから翌年2月末日までです。
がん検診の受診期間は、4月1日から翌年3月31日までです。
年に一度は健診を受けて、健康管理と病気の早期発見・治療・予防に努めましょう。
健康診査とがん検診について
健康診査は、血液検査や尿検査を中心とした検査で、高血圧症や脂質異常症や糖尿病などの生活習慣病を早期発見、早期治療につなげる事を目的として実施しています。
がん検診は、各検診により、がんの早期発見、早期治療につなげ、がんによる死亡者を減らすことを目的として実施しています。
集団健診での託児の実施について
今年度から集団健診で託児を実施しますので、ぜひご利用ください。
ご利用の流れは次のとおりです。
- 集団健診の予約の際に『託児希望』とお伝えください。
- 健診当日、お子様の飲み物やおやつ、着替えなどの必要なものをご持参ください。
- お子様と持参されたお荷物を会場のスタッフにお預けください。
あらかじめ、ご予約がない場合は対応できないことがあります。ご注意ください。
託児を実施する集団健診の日程は、次のとおりです。
日程 | 会場 |
7月1日 | 上下町民会館 |
7月4日 | リ・フレ |
9月14日 | 上下町民会館 |
11月15日 | リ・フレ |
12月4日 | リ・フレ |
令和3年2月6日 | リ・フレ |
健診の項目・対象者・自己負担額について
健診の項目・対象者・自己負担額については、次のファイルをご覧ください。
健診の項目・対象者・自己負担額 (PDFファイル: 718.7KB)
集団健診の実施日、会場等について
集団健診の実施日、会場等については次のファイルをご覧ください。
申し込み方法について
府中市の集団健診の申込方法は次の3つの方法があります。
今年度からスマートフォンアプリのLINEから集団健診を予約できるようになりました。
ぜひ、ご利用ください。
LINEからの申し込み方法
予約の手順は次のとおりです。
- 下のQRコードをスマートフォンで読み込む、または府中市健診予約サービスのリンクをクリックすると友達追加できます。
- 府中市健診予約サービスという府中市の集団健診の予約専用のアカウントが追加されます。
- 友達登録後、トーク画面で予約と入力し送信すると会話形式で集団健診の予約が始まります。
- 質問に回答しながら必要事項を入力してください。
- 最後に入力内容に間違いがないことを確認してお申し込みが完了します。
LINEから予約される際の注意事項
- 予約完了後は、LINEからキャンセルができません。
キャンセルされる場合は、健康推進課(電話:0847-47-1310)に電話にてご連絡ください。 - 予約は、LINEのアカウント1つにつき1回しかできません。
ご家族分やご友人の分など複数人分を1人で予約することはできません。 - アカウントをブロックされますと、通知を受け取ることができなくなります。

府中市健診予約サービスQRコード
集団健診申込みハガキによる申し込み方法
令和2度版「健康診査のお知らせ」の巻末の集団健診申込みハガキに必要事項を記入し、投函してください。
「健康診査のお知らせ」は郵便にて全世帯へ4月に配布しています。
電話による申し込み方法
健康推進課(電話:0847-47-1310)または上下保健センター(電話:0847-62-2231)へお申し込みください。
個別健診について
府中市内や近隣の医療機関で健診を受診することができます。
受診される人は、直接医療機関に電話でお申し込みください。
個別健診を希望される人は次のファイルをご覧ください。
個別健診実施医療機関一覧表 (PDFファイル: 813.9KB)
健康診査のお知らせについて
府中市の健康診査のお知らせについては次のファイルをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 健康福祉部 健康推進課
元気づくり係
〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3(リ・フレ内)
電話 :0847-47-1310 (窓口業務時間)
ファクス:0847-47-1320
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
健康づくり係
〒729-3431 広島県府中市上下町上下2101番地(上下保健センター内)
電話 :0847-62-2231(窓口業務時間)
ファクス:0847-62-4564