選挙
選挙管理委員会事務局の業務内容
庶務係
- 公印の管守及び人事に関すること。
- 予算の経理、物品の出納保管に関すること。
- 公告式並びに文書の収受、発送、編さん及び保存に関すること。
- 委員会の招集及び議事に関すること。
- 政治資金規正法の施行に関すること。
- 検察、審査会法の施行に関すること。
- 選挙に関する啓発指導に関すること。
- 投票録、開票録、選挙録及び投票の保管に関すること。
- 他の係に属しない事項に関すること。
選挙係
- 有権者台帳の作成及び整理に関すること。
- 選挙人名簿の調製及び整理に関すること。
- 選挙運動の公営に関すること。
- 投票用紙及び入場券に関すること。
- 投票区及び開票区の設立及び改廃に関すること。
- 日本国憲法第96条の規定による国民投票に関すること。
- 直接請求に関すること。
- 最高裁判所裁判官国民審査に関すること。
- その他、委員会が法令に基づいて執行する選挙及び投票に関すること。
府中市の投票区について
府中市の投票区は全27投票区です。そのうち、10の投票区(上下町の7投票区を含む)は、投票所を閉じる時刻を1時間繰り上げ、19時とします。
不在者投票について
府中市以外の市区町村に登録されている人や病院、老人ホーム等における不在者投票は、本庁と支所において行うことができます。投票ができる期間はつぎのとおりです。
府中市役所 | 公示または告示日の翌日から投票日の前日 |
---|---|
上下支所 | 投票日の直前の月曜から投票日の前日 |
注) いずれも8時30分〜20時まで行っています。
期日前投票について
府中市に登録されている人で投票日に仕事や用務等がある人は、投票日前であっても、投票日と同じく投票を行うことができます。投票場所と期間は次のとおりです。
府中市役所 | 公示または告示日の翌日から投票日の前日 |
---|---|
上下支所 | 投票日の直前の月曜から投票日の前日 |
注) いずれも8時30分〜20時まで行っています。
定時登録時の選挙人名簿登録者数について
選挙管理委員会では毎年3月、6月、9月、12月の4回「公職選挙法」に基づいて選挙人名簿を調製しております。この選挙人名簿の調製を定時登録といいます。
平成30年4月22日執行予定府中市長・市議会議員一般選挙時登録者数 (PDF: 61.5KB)
平成30年3月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 60.2KB)
平成29年12月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 60.1KB)
平成29年9月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 59.6KB)
平成29年6月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 59.9KB)
平成29年3月定時登録及び衆議院議員総選挙選挙時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 59.8KB)
平成28年12月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 60.5KB)
平成28年9月定時登録時の選挙人名簿登録者数 (PDF: 59.8KB)
広島県議会議員一般選挙
第48回衆議院議員総選挙及び第24回最高裁判所裁判官国民審査
府中市長選挙・府中市議会議員一般選挙
広島県知事選挙
第24回参議院議員通常選挙
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 選挙管理委員会事務局
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話:0847-43-7173(窓口業務時間)
ファックス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
