結婚支援と手続き
結婚支援
結婚サポート講座 &婚活イベント 「ヒトメボレ大作戦」を開催します
結婚したいけど、まだ運命の人にめぐり逢えていない…という方にお知らせです!
結婚サポート講座でキラッ☆と輝く自分にランクアップし、そのまま婚活イベントに参加しませんか?
婚活イベントにまだ参加したことのない方も大歓迎です!
対象者:市内在住または在勤、もしくは府中市に興味のある27歳~40歳の独身男女
定員:男女各30名(※申し込み多数の場合には抽選となります。)
参加費:男性 3,000円 女性 5円
会場:府中商工会議所
申込期限:平成31年2月24日(日曜)
時間 | 対象 | 内容 |
13時~ |
男性 |
「結婚できるのはこんな男!講座」 結婚=イケメンだから…のイメージはありませんか? |
13時~ |
女性 |
「あなたの魅力に出逢う講座」 自分に自信がないという女性は多いと思います。 |
14時15分~ |
講座参加者 |
「婚活イベント」 ケーキバイキングを楽しみながら素敵な出逢いを探しましょう♪ |
お申し込み・お問い合わせ
特定非営利活動法人 いこる de BINGO 電話:090-4651-0729
女性こども課 電話:0847-43-7216
平成29年度地域少子化対策重点推進事業について
府中市では、「府中市子ども・子育て支援事業計画」に基づき、結婚から妊娠・出産・子育てまでの切れ目ない支援により、安心して子どもを産み育てることができる環境づくりを目指して、少子化対策を行っています。平成29年度は「結婚支援」及び「親育ち、子どもの育つ力の促進」に関する事業に取り組みます。
府中市婚活支援事業費補助金を交付します
結婚を希望する独身の男女が自分に合った相手を見つける機会を提供するイベントや独身の男女が結婚を前向きに考えられる意識啓発を図るセミナー等を開催する団体に対して事業費の一部を補助します。
補助申請ができる団体
補助対象事業を実施する団体で、市内に事業所を有する団体とします。ただし、政治活動、又は営利を目的とした活動を行う団体は申請できません。
補助対象となる事業
次のいずれかに該当する事業のうち、市内在住の独身男女を対象とするもの
- 公募による交流会又はイベント
- 結婚活動に資するセミナー又は講座
- 結婚に関する相談を行う事業
- その他結婚活動を促進し、晩婚化・非婚化の解消に資すると市長が認める事業
補助対象となる経費
区分 | 内容 | 適要 |
---|---|---|
消耗品費 | 補助対象事業の実施に必要な消耗品 | 補助対象となる事業 1〜4 |
印刷製本費 | チラシ、ポスター、資料等の印刷費又はコピー代等 | 補助対象となる事業 1〜4 |
広告料 | 新聞、テレビ、ラジオ等の広告宣伝料 | 補助対象となる事業 1〜4 |
使用料及び賃借料 | 会場使用料、機械・車両賃借料、設備賃借料 | 補助対象となる事業 1〜4 |
その他 | 市長が必要と認める経費 | 補助対象となる事業 1〜4 |
報償費 | 司会者・講師等謝礼(謝礼、交通費等) | 補助対象となる事業 1・2 |
通信費 | 郵便料、運搬料等 | 補助対象となる事業 1・2 |
保険料 | 損害保険料等 | 補助対象となる事業 1・2 |
補助金額
区分 | 補助金の額 | 交付回数 |
---|---|---|
補助対象となる事業1・2 | 50,000円を上限 | 実施年度2回まで |
補助対象となる事業3・4 | 100,000円を上限 | 実施年度1回まで |
申請について
府中市婚活支援事業費補助金交付申請書に必要な書類を添付して、女性こども課へ提出してください。
府中市婚活支援事業費補助金交付申請書 (Wordファイル: 42.5KB)
府中市婚活支援事業費補助金変更交付申請書 (Wordファイル: 23.5KB)
府中市婚活支援事業費補助金実績報告書 (Wordファイル: 42.5KB)
府中市婚活支援事業費補助金請求書 (Wordファイル: 19.4KB)
結婚するとき必要な手続き
結婚するときには市役所・支所または他の市区町村役場にて「婚姻届」を受け取り、必要事項を記入、市役所又は支所の窓口に提出する必要があります。
また、同時に住所の異動がある場合は、上記の婚姻届の他に併せて住民票の届出を行う必要があります。
詳しくは次のリンク先をご覧ください。
戸籍に関する届出
住民票の届出
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 健康福祉部 女性こども課
女性応援係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-43-7216 (窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください