母乳・ミルク相談(助成券も交付しています)

更新日:2023年01月11日

母乳やミルクで気がかりなことを、助産師や保健師に相談してみませんか?

「できれば母乳で育てたいな」、「ミルクをあまり飲んでくれなくて・・・」、「母乳マッサージを利用してみたい」、「おっぱいが詰まりやすいのでどうしたらいいかな」、「体重がどのくらい増えているのか気になるな」など、どんなことでも構いません。

まずはご相談ください。

1 産科や助産院で使用できる「母乳相談等助成券」を使用する

府中市では、母子健康手帳交付時に、母乳相談等助成券を交付しています。

交付枚数

乳児1人につき1枚(母子健康手帳別冊内にあります)

助成額

上限 2,500円

利用期限

お子様が1歳になる前日

利用できる医療機関・助産院

一覧以外の医療機関・助産院では利用することができません。

 

令和4年度 変更のあった施設一覧
医療機関等名 所在地 連絡先 備考
中国中央病院 福山市御幸町大字上岩成148-13 084-970-2121 令和4年4月から利用中止
くにさだ助産院 笠岡市新賀3310 0865-69-5707 令和4年7月から利用可能
利用可能施設 一覧(令和4年4月現在)
医療機関等名 所在地 連絡先
かずみ助産院 府中市高木町726 0847-45-7481
090-7979-1901
にしだ助産所 福山市駅家町近田209-1 084-999-5238
しおり助産院 福山市神辺町上御領82-1 084-967-5377
井口産婦人科小児科医院 福山市神辺町新湯野71-4 084-963-0730
ゆりかご助産院 福山市南本庄町1丁目3-3あおいビル4階 090-8362-3981
児玉助産院そら母乳育児相談室 福山市草戸町1-6-17 084-922-1731
小池病院 福山市光南町1丁目5-23 084-932-3511
福山医療センター 福山市沖野上町4-14-17 084-922-0001
福山市民病院 福山市蔵王町5-23-1 084-941-5151
阿賀野助産所 福山市春日町浦上2093-2 084-947-6927
産婦人科よしはらクリニック 尾道市山波町551-1 0848-20-7111
興生総合病院 三原市円一町2-5-1 0848-63-5500
市立三次中央病院 三次市東酒屋町10531 0824-65-0101

持参するもの

母子健康手帳、母乳相談等助成券・結果票

その他

  • 発熱等の症状がある場合、医師の診察が必要になることがあります。
  • 実施内容や金額は、各医療機関等にご確認ください。
  • 料金は、記載金額から助成額を引いた額が自己負担額となります。また、診察の状況によって、かかる費用は異なる場合があります。
  • 治療を要する場合で、医療の対象となった場合、保険適応の費用は助成の対象外となります。

2 身近な場所で助産師・保健師に相談ができます(無料)

ネウボラ推進課(府中天満屋内)や上下地域共生推進課(上下地域共生交流センター内)で保健師に相談することもできます。

母乳やミルクについて気がかりなことがある方や、そこまで心配はしていないけどお子さんの体重を測ってみたい方などはありませんか?

予約制となりますので、まずはお電話でのご相談をお願いします。

なお、母乳マッサージを施術することはできないため、母乳マッサージをご希望の場合は、母乳相談等助成券を利用して医療機関や助産院にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 健康福祉部 ネウボラ推進課

(子育てステーションちゅちゅ)

・所在地:府中天満屋2階 i-coreFUCHU内

・電話:0847-44-6688

・ファクス:0847-44-6690

・開館時間:火曜~金曜 9時~18時15分(木曜のみ19時まで)

土曜・日曜・祝日9時~17時

※月曜は休館


メールによる問い合わせ