住所地外での新型コロナウイルスワクチン接種
住民票所在地とは違う場所でワクチン接種を受ける場合、原則届出が必要です
新型コロナウイルスワクチンは、原則住民票所在地で接種を受けることとされていますが、やむを得ない事情で例外的に住民票所在地以外での接種を希望される場合、接種を受けられる自治体に事前に届出が必要とする場合があります。
令和3年8月1日から、広島県内に住民票がある方は、住所地外接種届の手続きをすることなく、府中市でのワクチン接種が可能です。
※初回接種(1、2回目)時に住所地外接種の届出を提出していただいた方も、追加接種(3回目)を住所地外で希望される方は、再度届出が必要です。
※府中市民以外の方の接種予約は、府中市ワクチン接種コールセンターへの電話のみです。インターネットからは出来ません。
接種を行う市町村への届出が必要な方
・出産のために里帰りしている妊婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 など
接種を行う市町村への届出が不要な方
・入院、入所者→医療機関や施設などでご相談ください。
・基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合→医療機関でご相談ください。
・副反応のリスクが高いなどのため、体制の整った医療機関での接種が必要とされた場合→医療機関でご相談ください。
・市外の医療機関からの往診により、在宅で接種を受ける場合→医療機関でご相談ください。
・災害等による被害にあった者
・拘留又は留置されている者、受刑者
・その他市町村長がやむを得ない事情があると認める者 など
なお、府中市以外の自治体で接種される場合にも、府中市から発行する接種券が必要です。
府中市でワクチン接種を希望される市外の方へ
以下のいずれかの方法で、府中市に届出を行ってください。
申請後、記載内容を確認し、問題がなければ住所地外接種届出済証を郵送で交付しますので、接種券とともに予約してある接種会場へ持参してください。
インターネット申請
国の接種総合案内サイト「コロナワクチンナビ」で申請から住所地外接種届出済証の交付までを一括で行うことが可能です。
郵送申請
以下のものを、府中市健康推進課ワクチン接種推進チーム(726-0011府中市広谷町919番地3)に送付してください。
・住所地外接種届(申請書)(Wordファイル:18.6KB)
・接種券の写し(コピー等)
窓口申請
以下のものを持って、府中市保健福祉総合センターリフレ内3階 府中市ワクチン接種コールセンターまでお越しください。
・接種券(コピー等)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 健康福祉部 健康推進課
府中市ワクチン接種コールセンター
〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3(リ・フレ内)
電話 :0847-54-2571(対応時間9時~17時)
ファクス:0847-54-2573