講演会・体験教室・遺跡見学会

更新日:2025年04月28日

府中市の歴史や文化財を身近に感じていただくために、歴史講演会や体験教室、遺跡見学会などを開催しています。

歴史講演会

平成28年度開催のシンポジウムの様子

シンポジウム会場の様子

府中市の歴史や文化財を身近に感じていただくために、毎年ふちゅう歴史フォーラムを開催しています。
平成29年2月5日には、「みんなでつくろう史跡のまち」という題名で、シンポジウムを開催し、史跡備後国府跡の未来について、市民パネリスや専門家で意見を出し合いました。

次回の開催案内

第26回ふちゅう歴史フォーラム

2025年9月を予定しています。
もうしばらくお待ちください。

YouTube配信中!

開催したふちゅう歴史フォーラムをYouTube「国府まろひめチャンネル」で配信中です。
ぜひご覧下さい。

現在YouTubeで配信中のふちゅう歴史フォーラム
  開催日 タイトル
第24回 令和6年3月24日 南宮神社の誇れる文化財―本殿、ご神像、鐘撞堂ー
第25回 令和6年10月13日 国府とは何か?―備後国府の実像を探るー
第24回ふちゅう歴史フォーラム

第24回

第25回ふちゅう歴史フォーラム

第25回

体験教室

まがたま作り体験の様子

まがたま作り体験の様子

古代の人々の生活や技術を体験する教室を開催しています。
内容により、材料費がかかります。

遺跡見学会

遺跡見学会の様子

遺跡見学会での様子

普段は地下に埋もれている埋蔵文化財(遺跡)を、直接ご覧いただく機会として、発掘調査現地にて説明会を行っています。

次回の開催案内

現在、開催の予定はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話  :0847-44-9024(窓口業務時間
ファクス:0847-45-4233

メールによる問い合わせ