職場の健康づくり
職場の健康づくりについて
仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合は、全国的に5割を超える高い割合にあります。
府中市では、働きやすい環境づくり、働く世代の健康づくりを目標に、様々な事業を行っています。
費用はかかりません。ぜひ、ご活用ください。
事業主・管理監督者等研修

府中市では毎年、労働者のメンタルヘルスを守るため、事業主や管理監督者を中心に職場におけるメンタルヘルス対策等の研修を開催しています。
今年度は、労働者の高齢化が見込まれる中で、病気のリスクを抱える労働者が治療を受けながら仕事を両立するための支援についての内容で実施します。
日時:令和5年12月11日(月曜)13時30分~15時
テーマ:治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために~治療と就労の両立支援~
講師:独立行政法人労働者健康安全機構 広島産業保健総合支援センター
産業保健専門職 寺村 清美さん
会場:府中市保健福祉総合センター(リ・フレ)3階パレアホール
対象:市内事業場の事業主、管理監督者等
定員:40名
料金:無料
申込:12月11日(月曜)までに、電話・ファクス・メールにてお申込ください。zoomでの視聴希望の方は、必ずメールアドレスをご記入ください。
令和5年度 事業主・管理監督者等研修チラシ (PDFファイル: 215.1KB)
事業主・管理監督者等研修 申込用紙【締切:12月1日(金曜)】 (Wordファイル: 13.5KB)
申込先メールアドレス:hoken@city.fuchu.hiroshima.jp
出前健康講座
府中市では、働く世代の健康づくりのために、健康講座を出前で実施しています。
心身ともに健康で職場に活気があると、仕事の効率や生産性もアップします。
職場の皆さんの健康づくりのために、ぜひご利用ください。
こころの健康相談
職場内で、「最近、遅刻が多くなった」「ずっと元気がないように見える」など、同僚や上司、部下の様子が気になっていることはありませんか?
どう対応したらいいのだろうか、精神科に受診したほうがいいのかどうかと迷っている場合には、精神科病院の臨床心理士・医師が行っている、こころの健康相談をご利用ください。
本人からの相談はもちろん、本人が来れない場合、職場の方が代理で相談することも可能です。
相談していいか迷う場合にも、是非一度電話でご相談ください。
(終了)てくてくウォーキングチャレンジ
平成28年度から開始したてくてくウォーキング事業は、これまで延1,000人以上の方にご参加いただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。
令和元年でてくてくウォーキングチャレンジは終了しますが、引き続き、歩くことを意識し、健康づくりに努めていただけたらと思います。
ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 健康推進課
元気づくり係
〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3(リ・フレ内)
電話 :0847-47-1310 (窓口業務時間)
ファクス:0847-47-1320
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
更新日:2023年11月07日