ものづくり大学

更新日:2024年08月27日

ものづくり大学とは

福山市では企業における人材育成などの経営力強化に資する各種研修・講演会・セミナーを「ものづくり大学」として実施しております。

企業のニーズを踏まえ,ものづくりにおける最先端の技術動向のほか,技術の学びなおしやスキルアップに関する研修などのメニューを用意しています。

備後圏域内の事業者からの申込分については,福山市が受講料の半額を負担します。

ぜひご検討ください。

また訓練内容・日程・時間帯をカスタマイズできるオーダーメイドセミナーも併せて実施しております。備後圏域内の事業者からの申込分については,福山市が受講料の半額(上限15万円まで)を負担します。こちらもぜひご検討ください。

その他セミナーのご案内

【びんごAI講座】実務者向けコース(DXデータ・AI集中講座)

備後圏域の産業のデジタル化を促進する取組として、DX・AI(認識系)推進者育成のための講座を開催します。Pythonプログラムを開発基盤に、業務改善におけるデータ活用からシステム開発までのステップを学ぶ、8日間の集中講座となります。

(注記)本講座は福山職業能力開発短期大学校により実施されるものです。

講座の詳細につきましては、福山職業能力開発短期大学校へお問い合わせください。

コース名・日時

1.製造データの一元化管理技術

10月2日(水曜)、9日(水曜)

2.Webを活用した生産支援システム構築技術

10月23日(水曜)、30日(水曜)

3.AI活用による画像認識システムの開発

11月13日(水曜)、20日(水曜)

4.ディープラーニングシステム開発技術

11月27日(水曜)、12月4日(水曜)

 

時間

各コース 9時30分~16時30分

 

対象者

実務者、システム開発者の担当者など

 

定員

20名

 

受講料

62,000円(8日間)

(注記)備後圏域内企業からの受講については、福山市が受講料を半額負担します。

 

会場

福山職業能力開発短期大学校
 

お問合せ先

福山職業能力開発短期大学校 学務援助課

電話:084-923-6408

E-mail:tandai03@fukuyama-pc.ac.jp

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 経済観光部 商工観光課
商工振興係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-44-9153(窓口業務時間
ファクス:0847-46-1535
メールによる問い合わせ