多面的機能支払交付金
多面的機能支払交付金は農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進します。交付金は地域で話し合い、それぞれの地域にあった取り組みに活用でき、活動参加者の日当や必要な資材の購入等に充てていただけます。
認定された事業計画の変更手続きについて
認定された事業計画、活動計画に変更が生じた場合は、以下の1.または2.の手続きが必要となります。
1.認定された事業計画の変更の申請
- 保全管理する対象農用地面積の変更
- 保全管理する対象施設の変更
- 対象組織の変更(組織をNPO法人化した場合も該当)
- 活動の追加、中止または廃止(単価に変更がある場合含む)
- 活動期間の延長
(注記)上記に該当する組織は、農林課までご相談のうえ、申請書と変更があった事業計画書、活動計画書の提出をお願いします。
申請書・計画書(記入例) (Excelファイル: 435.9KB)
2.認定された事業計画の変更の届出
- 資源向上支払(共同)における「農村環境保全活動」および「多面的機能の増進を図る活動」の活動項目を変更する場合。ただし、加算単価に変更がある場合は、引き続き申請が必要です。
- その他の変更:(例)役員の交代、構成員の変更、遊休農地を一部解消、保全管理する施設の延長または路線の増減など
(注記) 上記に該当する組織は、農林課までご連絡のうえ、変更届と変更があった事業計画書等の提出をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 経済観光部 農林課
農業振興係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9158(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-1535
メールによる問い合わせ
更新日:2024年06月18日