妊娠の届出~母子健康手帳を交付しています~
母子健康手帳(母子手帳)は、お母さんの健康や赤ちゃんの成長を記録する大切な手帳です。
妊娠がわかったら、医師に出産予定日を確認のうえ、できるだけ早く妊娠届出を提出し、母子健康手帳、母子健康手帳別冊(補助券等)をお受け取りください。
母子健康手帳の交付
府中市では、母子健康手帳交付申請を事前予約制としています。
妊娠届出書を提出することにより母子健康手帳を交付します。子ども一人につき1冊交付され、転居しても引き続き使えます。
また、紛失・破損した場合は再交付を受けることができます。
母子健康手帳別冊
母子健康手帳交付時に母子健康手帳別冊もあわせてお渡ししています。別冊には、妊婦健診の補助券や検査券が入っています。
冊子から切り離しての使用や、本人以外の使用はできません。
また、他市町に転出した場合は、府中市の補助券を使用することはできません。
必ず、転出先の市町で差し替え(交換)を行ってください。
対象者
府中市に住民登録のある妊婦
※代理の方でも申請をすることが可能ですが、できるだけ妊婦さんご自身がお越しください。
代理人が申請する場合は、代理人の本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証等)が必要となります。
申請受付後、保健師から妊婦さんにお電話にて書類の説明等をしていますので、予めご承知おきください。
交付場所
■子育て応援課ネウボラ推進室(子育てステーションちゅちゅ)
場所:府中天満屋2階(府川町186番地1)
電話:0847-44-6688
開館時間:火曜~金曜 9時~18時15分
土曜・日曜・祝日9時~17時
※月曜は閉館日ですが、予約の方のみ手続きが可能です。
■上下地域共生推進課(子育てステーションふらっと上下)
場所:上下地域共生交流センター(上下町上下1013番地4)
電話:0847-62-2231
開館時間:平日 8時30分~17時15分
手続きに必要なもの
- 本人確認書類(免許証、健康保険証等)
- 妊娠届出書
- 振込口座のわかるものの写し(出産応援ギフトの申請が同時にできます)
妊娠届出書は、近隣産婦人科医療機関、子育て応援課ネウボラ推進室、上下地域共生推進課にあります。
手続きの際には、個人番号の記載が必要となりますので、個人番号カードもしくは通知カードをご持参ください。
出産・子育て応援事業(伴走型相談支援と出産・子育て応援ギフト)
母子健康手帳交付申請予約
電話または電子アプリ『MY府中』から予約をお願いします。
Webブラウザ版からの予約も可能です(『MY府中』で検索)。
当日の予約は、電話でお願いします。
妊婦さんの個々のサポート体制などの状況をお伺いし、状況に応じた妊娠・出産の支援制度をご紹介するため、交付には15分~30分程度時間を要します。
時間の都合が合わない等のご事情がありましたら、事前に電話等にてご相談いただくとスムーズです。
ご協力をよろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 子育て応援課
ネウボラ推進室
(子育てステーションちゅちゅ)
〒726-0004 広島県府中市府川町186番地1
府中天満屋2階 i-coreFUCHU内
電話 :0847-44-6688
ファクス:0847-44-6690
開館時間:火曜~金曜 9時~18時15分
土曜・日曜・祝日9時~17時
※月曜は休館
メールによる問い合わせ
更新日:2023年05月19日