災害時のペットの同行避難

更新日:2024年11月19日

ペットは家族の一員と思われる方が多くおられます。災害時にそうした大切なペットの命を守るために適切な避難を行いましょう。

ペットの同行避難とは

飼い主が飼育しているペットと共に緊急避難場所など安全な場所に避難することです。飼い主がペットと同じ部屋に避難することではありません。

なお、府中市では原則、ペットは避難所の軒下など屋外でケージに入れていただくこととなります。(ケージなどはご自身で用意していただきます。)

同行避難が可能である避難所

原則、災害時に開設される避難所は全てペットの同行避難が可能です。

開設される避難所は、防災行政無線やメール配信サービスなどでお知らせします。

同行避難をする注意点

  1. ペットフードや水、ペット用品など必要となるものは、必ず持参してください。
  2. 狂犬病のワクチンなどの予防接種は事前に受けておいてください。
  3. 避難所には動物アレルギーや動物が苦手な方もいらっしゃいますので、一定の距離を保っていただく場合があります。
  4. 同行避難するペットのしつけや迷子対策としてマイクロチップや迷子札の装着をお願いします。

参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 危機管理監 危機管理課
危機管理係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-44-9119(窓口業務時間
ファクス:0847-46-3450

メールによる問い合わせ