浄化槽の管理
浄化槽の管理
浄化槽は、公共下水道とともにトイレの排水や生活雑排水を処理する重要な施設として広く普及してきました。浄化槽が適切に管理されていないと、生活環境・自然環境に多大な影響を及ぼします。 浄化槽を設置している人(浄化槽管理者)は、浄化槽法で義務付けられている保守点検・清掃・法定検査を定期的に行わなければなりません。
点検
点検
浄化槽管理者は、「点検許可業者」による日常の点検(浄化槽のメンテナンス:点検、調整、修理等)を定期的に行わなければなりません。
点検許可業者
(広島県知事が許可します。)
地区 | 許可業者名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
府中地区 | 株式会社オガワエコノス | 726-0013 | 府中市高木町502-10 | 0570-002-998 |
府中地区 | 株式会社 太陽都市クリーナー |
726-0012 | 府中市中須町1515 | 0847-45-5326 |
府中地区 | 株式会社アールエコ | 733-0035 | 広島市西区南観音3-5-2 | 082-297-1815 |
府中地区 | 株式会社プラント | 733-0812 | 広島市西区己斐本町1-2-15 | 082-273-2224 |
上下地区 | 株式会社オガワエコノス | 726-0013 | 府中市高木町502-10 | 0570-002-998 |
上下地区 | 株式会社アールエコ | 733-0035 | 広島市西区南観音3-5-2 | 082-297-1815 |
清掃
清掃
浄化槽管理者は、毎年1回、「清掃許可業者」による浄化槽内の汚泥等の抜き取り清掃を行わなければなりません。ただし、浄化槽の種類によっては年に複数回の清掃が必要な浄化槽もあります。
清掃許可業者
(府中市長が許可します。)
地区 | 許可業者 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
府中地区 | 株式会社オガワエコノス | 726-0013 | 府中市高木町502-10 | 0570-002-998 |
府中地区 | 株式会社 太陽都市クリーナー |
726-0012 | 府中市中須町1515 | 0847-45-5326 |
上下地区 | 株式会社オガワエコノス | 726-0013 | 府中市高木町502-10 | 0570-002-998 |
法定検査
法定検査
浄化槽管理者は、毎年1回、「法定検査機関」による法定検査(11条検査)を受検しなければなりません。日常の保守点検・清掃とは異なりますので、ご注意ください。詳細については次のファイルをご覧ください。
法定検査を必ず受けましょう (PDFファイル: 248.7KB)
法定検査機関
(広島県知事が指定します。)
区分 | ガイドライン検査 |
---|---|
検査機関名 | 公益社団法人広島県環境保全センター |
郵便番号 | 731-3167 |
所在 | 広島市安佐南区大塚西4-2-28 |
電話番号 | 082-849-6411 |
ファックス番号 | 082-849-6422 |
ホームページ | http://www.hiroshima-khc.jp |
区分 | 効率化検査 |
---|---|
検査機関名 | 公益社団法人広島県浄化槽協会 |
郵便番号 | 735-0027 |
所在 | 安芸郡府中町千代8番8号 |
電話番号 | 082-569-5540 |
ファックス番号 | 082-569-5541 |
ホームページ | http://www.hirojoukyou.jp |
10人槽以下の浄化槽は、毎年1回効率化検査(簡易的な検査)を受検しますが、5年に1回はガイドライン検査(詳細な検査)を受検しなければなりません。詳細については次のファイルをご覧ください。
法定検査の受検について (PDFファイル: 357.9KB)
浄化槽法定検査のしくみ (PDFファイル: 230.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 市民生活部 環境衛生課
庶務管理係
〒726-0002 広島県府中市鵜飼町74番地2
電話 :0847-43-9222(窓口業務時間)
ファクス:0847-43-9223
メールによる問い合わせ
更新日:2021年10月29日