窓口でのキャッシュレス決済について
窓口で発行される住民票や課税証明書など各種証明書の手数料や上水道及び下水道事業の手数料等のお支払いにスマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」が利用できます。
窓口でのキャッシュレス決済について
対象となる窓口及び主な手数料等の種類
部署 | 利用可能な手数料等の種類 | |
---|---|---|
市民課 | 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍附票、犬の登録など | |
税務課 | 所得証明、課税(非課税)証明、完納証明、納税証明、固定資産評価証明、固定資産課税台帳登載事項証明、固定資産公課証明、住宅用家屋証明など | |
上下支所 | 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍附票、犬の登録、所得証明、課税(非課税)証明、完納証明、納税証明、固定資産評価証明、固定資産課税台帳登載事項証明、固定資産公課証明、住宅用家屋証明など | |
上水下水道課 | 水道事業会計 |
分担金(給水装置工事) 手数料(給水装置工事、府中市水道指定給水装置工事事業者登録・更新等) |
下水道事業会計 |
負担金(下水道事業受益者負担金) 手数料(府中市排水設備等指定工事店登録・更新等) |
利用開始日
令和2年11月2日(月曜)
スマホ決済アプリ「PayPay」
・PayPayは、PayPay株式会社が提供するサービスです。
・PayPayのご利用には、アプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
注意事項
・パソコン及びフィーチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
・支払い手数料はかかりません。
・通信に係るパケット代は利用者負担となります。
関連するページ
- この記事に関するお問い合わせ先