高度無線環境整備推進事業(令和元年度、2年度分)にかかる事後評価の再評価(府中市高速情報通信網整備事業)
再評価の概要
高度無線環境整備推進事業は、国の無線システム普及支援事業等補助金交付要綱に基づき、事後評価を行い、その結果を公表することとなっています。事後評価は、はじめに「中間評価」、その後「再評価」を実施します。
この度、令和元年度から2年度に実施した高度無線環境整備推進事業にかかる再評価を行いましたので、その結果を公表いたします。
対象地域
河佐地区・協和地区(小国町・河佐町・久佐町・諸毛町・阿字町・木野山町・斗升町・行縢町・河面町(一部地域))
無線局開設目標及び開設状況
指標 | 目標値(累積数) | 開設状況(累積数) |
---|---|---|
観光用 | 2か所 | 2か所 |
避難所用 | 5か所 | 4か所 |
家庭用 | 283か所 | 436か所 |
(注記)無線局とは、屋内等で使用するWi-Fiを指します。
(注記)アンケート回収率50.5%
無線局開設状況に対する評価と今後の取り組み
対象世帯に向けた案内文書や広報、ホームページ等での周知により、家庭用無線局の目標数に達成しました。
避難所用Wi-Fiについては未達成のため、公共施設の用途も含め継続的に検討を行っていきます。
引き続き、更なる利用者の増加を図るため、今後機会をとらえて情報発信を実施していきます。
府中市高速情報通信網整備事業についてはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 総務部 DX推進課 業務基盤係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9113 (窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
更新日:2024年12月02日