都市計画マスタープラン
府中市都市計画マスタープラン(素案)についてパブリックコメント(意見募集)を実施します。
「府中市都市計画マスタープラン」は平成9年5月に初めて策定され、市街地の拡大や人口の増加を前提とした拡大型の都市計画として定めていました。しかし、都市が拡大していく時代の終わりとともに、まちづくりの停滞が続いたことから平成15年8月に「府中市都市計画マスタープラン」の見直しが行われ、都市の骨格軸・拠点の整備を優先的に位置づけ、都市計画道路の変更・廃止等が行われました。一方で、拡散した市街地や住工農が混在する無秩序な市街地といった土地利用については依然として課題になっていたことや平成16年4月の上下町との合併により市域が拡大したことを踏まえ、平成26年12月に第2回の見直しが行われました。平成26年の改訂以降、まちづくりを取り巻く社会情勢は大きく変化しており、府中市においても新たな課題に対応したまちづくりを進めていくため、「府中市都市計画マスタープラン」の改訂を進めています。 この度、改定案を取りまとめましたので、市民の皆さまのご意見を募集いたします。提出された意見について、意見の概要及び意見に対する考え方を整理した上で、改訂案の修正を行い、都市計画審議会において、修正案について審議していただく予定です。 |
1 意見募集期間
令和4年12月19日(月曜)から令和5年1月20日(金曜)まで(必着)
2 素案の閲覧場所
・府中市役所3階 都市デザイン課
・上下支所 窓口
※下記からもダウンロードできます。
府中市都市計画マスタープラン(素案)表紙・目次・序論(PDFファイル:1.1MB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)第1章(PDFファイル:11.9MB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)第2章(PDFファイル:1.6MB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)第3章(PDFファイル:8.8MB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)第4章(PDFファイル:4.1MB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)第5章(PDFファイル:535.6KB)
府中市都市計画マスタープラン(素案)用語解説(PDFファイル:161.4KB)
3 意見の提出方法
住所(法人その他の団体の場合は、団体名、代表者名、所在地)、氏名、意見の区分(賛成・反対・その他)、意見(理由)、府中市との関係を明記の上、閲覧場所への提出または郵送、ファックス、電子メールのいずれかで下記の宛先へ提出してください。
【 宛 先 】
・郵便 :〒726-8601 広島県府中市府川町315
・ファックス :0847-46-1535
・電子メール:t-pubcom@city.fuchu.hiroshima.jp
※意見書の様式は任意としておりますが、下記からダウンロードしてご提出いただくこともできます。
4 意見を提出できる方
・市内に居住・通勤・通学している人
・市内に土地・建物を所有している人
・市内で事業をしている人
・その他本計画に利害関係がある人
5 意見の回答について
提出された意見は概要とその意見に対する市の考え方を公表します。意見に対する個別の回答はいたしません。また、意見募集の内容と直接関係のない意見、賛否の結論だけを示したと判断されるものについては、意見として取り扱えませんのでご了承ください。
6 パブリックコメントの手続きの流れ
目次 | 閲覧したいファイル名をクリックしてください |
表紙、目次 | 表紙、あいさつ、目次(PDFファイル:244.1KB) |
序論 | はじめに(PDFファイル:538.9KB) |
第1章 | 府中市の現況と課題(PDFファイル:4.9MB) |
第2章 | 目指すべき都市像(PDFファイル:779.8KB) |
第3章 | |
第4章 | 実現へ向けて(PDFファイル:173.6KB) |
第5章 | 地域別構想(PDFファイル:3MB) |
資料編 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 建設部 都市デザイン課
都市計画係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-43-7159(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-1535
メールによる問い合わせ