限度額適用認定証などの更新
限度額適用認定証などの有効期限は、毎年7月31日までとなっています。
マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
限度額適用認定証などの事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
限度額適用認定証などを更新することも可能です。
申請に必要なもの
次のものを持って、医療介護保険課保険年金係または上下支所市民生活係で申請してください。
- 国民健康保険被保険者証・資格確認書・資格情報のお知らせのいずれか一点
国民健康保険税の滞納がある世帯の人には、認定証の交付ができない場合があります。
限度額認定証とは
府中市国民健康保険に加入している人には、申請していただくことにより「限度額適用認定証」を交付します。この認定証を医療機関の窓口に提示することで、1か月の医療費が高額になった場合でも、支払う金額が世帯の自己負担限度額までとなります。
また、市民税非課税世帯の人には、食事代も減額となる「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付します。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 医療介護保険課
保険年金係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話:0847-44-9145(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
更新日:2024年04月01日