一人で悩まず、相談してみませんか?

更新日:2025年08月14日

あなたの声を聴かせてください

あなたの声を聴かせてください

相談できる窓口、相談する方法はいろいろとあります。顔を合わせずに、電話やSNSでも相談できます。一人で悩まず、相談してみませんか。

1 こども・若年者向けの相談

さまざまな相談

相談方法も電話だけでなくSNS等もあるので、相談しやすい方法で相談できます。

チャイルドライン(特定非営利活動法人(NPO法人) チャイルドライン支援センター)

チャイルドライン

18歳までの子どもがかける電話です。チャットでの相談もできます。

  • 電話 0120-99-7777 (フリーダイヤル・無料 携帯・PHSからかけられます)フリーダイヤルのため、IPでんわからは接続できません。
  • 実施日時 毎日ごご4時からごご9時
    12月29日~1月3日の期間は、相談受付休止

24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)

いじめやその他のこどものSOS全般について、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できます。 

  • 電話 0120-078-310    なやみいおう(フリーダイヤル・無料)フリーダイヤルのため、IP電話からは接続できません。
  • 実施日時 24時間対応

思春期こころの電話相談(広島県精神科病院協会)

精神科医療分野における専門家が、本人または家族からの相談窓口として、思春期こころの問題の早期解決に向けて支援します。
こころの悩み、不登校、ひきこもり、薬物乱用など、気軽にご相談ください。

  • 電話 082-256-0007
  • 実施日時 月曜日~金曜日 10時~16時
    日によって受付時間が異なる場合もあります。

特定非営利活動法人(NPO法人) BONDプロジェクト

10代、20代の女の子のための女性によるLINE相談による支援をしています。

  • 実施時間 毎週月曜・金曜・土曜 16時30分から22時(21時30分まで受付)

  • 電話相談(080-9501-5220)も受け付けています。
    相談時間 月曜・木曜16時から19時

2 SNS相談(年齢問わず利用できます)

SNSでの相談

LINEなどのSNSやチャットで悩みの相談ができます。年齢や性別を問わず利用できます。
また、お使いのSNSや年代に合わせて選べる団体もあるので、気軽に相談してみませんか。

3 電話相談(年齢問わず利用できます)

電話での相談

誰かと話をするだけで、気持ちが軽くなることもあるかもしれません。

#いのちSOS

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを専門の相談員が受け止め、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。

  • 電話 0120-061-338 おもい ささえる(フリーダイヤル・無料)
  • 実施日時 24時間 365日
  • チャットやメールでの相談もできます

よりそいホットライン

ガイダンスで専門的な対応も選べます(外国語含む)。

  • 電話 0120-279-338   つなぐ ささえる(フリーダイヤル・無料)
    IP電話からは050-3655-0279(通話料有料)におかけ下さい。
  • 実施日時 24時間対応

いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)

  • 電話   0120-783-556 (フリーダイヤル・無料)
    IP電話からは03-6634-7830(通話料有料)におかけ下さい。
  • 実施日時 毎日16時から21時まで
    毎月10日8時から翌日8時まで

4 対面での相談(年齢問わず利用できます)

対面での相談

身近な人に話せない悩み事も、誰かに話すことで気持ちが軽くなります。ひとりで解決できない事も、誰かの力を借りることで解決の糸口が見つかる事があります。まずは自分の悩みを相談してみませんか?秘密は厳守します。

詳しくはこちらをご覧ください。

5 どこに相談したらわからない時

どこに相談したらよいかわからない時は、支援情報検索サイトで地域別・方法別・悩み別に相談窓口を検索することができます。

6 その他の取り組み

その他、こころの健康に関する取り組みはこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 健康福祉部 健康推進課
元気づくり係
〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3(リ・フレ内)
電話  :0847-47-1310 (窓口業務時間
ファクス:0847-47-1320

メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください