こんにちは赤ちゃん訪問事業
ご出産おめでとうございます
府中市では、お子さんの健やかな成長を支援するため、保健師が産後早期にすべての赤ちゃんのご自宅を訪問しています。
出生届の提出後、赤ちゃん訪問担当者からも連絡していますが、赤ちゃんの体重が心配・・・など、早めに相談したいご希望がありましたら、下記の方法でご連絡ください。
- 府中市市民課または上下支所に出生届を提出する際に『母子健康手帳別冊』にある『赤ちゃん誕生届出カード』を提出する
- 子育て応援課ネウボラ推進室又は上下支所地域共生係に電話する
どんなことをするの?
- 赤ちゃんの体格測定や発達を確認し、母乳やミルク、育児の相談に応じます。
- 乳幼児健診や子育て支援制度に関する情報提供を行います。
- 産婦の方の、心や体の健康、育児に関する不安や悩みを聞き、相談に応じます。
誰が訪問しているの?
保健師が訪問します。
保健師とは、看護師と保健師の資格をもち、お子さんの発達成長の相談だけでなく、ご家族の健康や生活の相談に応じる相談員です。
料金
無料
お問い合わせ先
■子育て応援課ネウボラ推進室(子育てステーションちゅちゅ)
場所:府中天満屋2階(府川町186番地1)
電話:0847-44-6688
開館時間:月曜~金曜・第1,3土曜・第2,4日曜(祝日,年末年始を除く)
9時~17時15分
■上下支所地域共生係(子育てステーションふらっと上下)
場所:上下地域共生交流センター(上下町上下1013番地4)
電話:0847-62-2231
開館時間:月曜~金曜(祝日,年末年始を除く) 8時30分~17時15分
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 子育て応援課
ネウボラ推進室
(子育てステーションちゅちゅ)
〒726-0004 広島県府中市府川町186番地1
府中天満屋2階 i-coreFUCHU内
電話 :0847-44-6688
ファクス:0847-44-6690
開館時間:月曜~金曜(祝日,年末年始除く)
第1,3土曜・第2,4日曜 9時~17時15分
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
更新日:2024年12月17日