まちセンター未来マーケット
まちセンター未来マーケットを開催しました
府中市では、中心市街地や住宅団地において人口減少・高齢化とそれに伴う空き家・空き地の増加やコミュニティの低下といった課題があり、府中らしい豊かなライフスタイルとコミュニティの維持・向上を図ることにより、安全で安心して暮らし続けられる「ゆとりと魅力ある居住環境」の実現に向けた取組を進めています。
今回はその取組の一つとして、中心市街地における子育て世帯の居住環境整備に向けて、子育て世帯に選ばれる居住環境や中心市街地の空き家・空き地を活用した居住環境整備の可能性を探るため、まちの魅力を感じながら、中心市街地での理想の住まいや暮らし方について具体化していくワークショップを開催しました。
開催の様子
当日の様子は、以下のページをご覧ください。
開催概要
第1回(めぐる)は、府中町エリアをまち歩きし、「強み」「弱み」「おもしろさ」といった地域の魅力を探ります。
第2回(たくらむ)は、府中町エリアの特徴を理解した上で、空き地の活用を考え、同時にゲスト建築家が模型を作成します。
第3回(のぞむ)は、「みんなで考えた活用プランが実現したら?」という想定のもと、チラシ作りを行います。参加者のアイデアを踏まえて、模型を仕上げます。
【ゲスト建築家】
一級建築士事務所 HaMAo 原山大さん、村上芙美子さん
詳細は以下のチラシおよびホームぺージをご覧ください。
開催日時・会場
第1回(めぐる)
日時:令和6年12月22日(日曜)13時~16時
場所:i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)多目的室(大)
第2回(たくらむ)
日時:令和7年1月26日(日曜)13時~16時
場所:府中市こどもの国ポムポム アクトギャラリー
第3回(のぞむ)
日時:令和7年2月23日(日曜)13時~16時
場所:府中市こどもの国ポムポム アクトギャラリー
対象
地域の未来、空き家・空き地の活用、中心市街地での暮らしに関心を持っている
子育て世代の方、学生、そのほか市内外の方
(関連)広島型ランドバンク事業
まちセンター未来マーケットにおいて中心市街地の暮らし方を考えるモデルの場となった「旧中央マーケット跡」は、現在広島型ランドバンク事業の候補地の一つとして、中心市街地の住環境整備に向けた取組を進めています。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 建設部 都市デザイン課
都市計画係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9170(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-1535
メールによる問い合わせ
更新日:2025年04月02日