市民課関係使用料・手数料
市民課関係使用料・手数料
コンビニ交付サービスの手数料については、次のリンク先をご覧ください。
証明・発行手数料
| 証明の種類 | 単位 | 手数料 | 
|---|---|---|
| 除籍謄抄本(改正原戸籍含む) | 1通につき | 750円 | 
| 除籍記載事項証明 | 1件につき | 450円 | 
| 戸籍謄抄本(全部・個人事項証明) | 1通につき | 450円 | 
| 戸籍記載事項証明 | 1件につき | 350円 | 
| 戸籍記載事項証明(戸籍届書) | 1通につき | 350円 | 
| 戸籍届出受理証明書 | 1通につき | 350円 | 
| 戸籍届出受理証明書(上質紙) | 1通につき | 1,400円 | 
| 住民票写し | 1通につき | 300円 | 
| 住民票記載事項証明書 | 1通につき | 300円 | 
| 印鑑登録証明書 | 1通につき | 300円 | 
| 印鑑登録カード | 1通につき | 300円 | 
| 身分証明書 | 1通につき | 300円 | 
| 独身証明書 | 1通につき | 300円 | 
| 戸籍附票 | 1通につき | 300円 | 
| 個人番号カード(マイナンバーカード) (再交付) (電子証明書を含む) | 1枚につき | 1,000円 | 
| 個人番号カード(マイナンバーカード) (特急発行有料分) (電子証明書を含む) | 1枚につき | 2,000円 | 
| 電子証明書 | 1回につき | 200円 | 
(注記) 令和2年11月2日より、PayPayでのお支払いも可能です。
斎場使用料
府中・新市斎場「やすらぎ苑」
第1種:府中市内・新市町内に死亡者の住所があった人、または飼い主の住所がある場合
第2種:第1種に該当しない人
| 12歳以上 | 一体につき | 第1種 | 20,000円 | 第2種 | 50,000円 | 
| 12歳未満(死産児を含む) | 一体につき | 第1種 | 11,000円 | 第2種 | 28,000円 | 
| 犬・猫等動物 | 第1種 | 9,000円 | 第2種 | 22,000円 | |
| 胞衣、その他 | 一個につき | 第1種 | 4,500円 | 第2種 | 11,000円 | 
| 霊安室 | 1時間 | 第1種 | 330円 | 第2種 | 830円 | 
| はぎの間(和室) | 1回につき | 第1種 | 2,200円 | 第2種 | 5,500円 | 
| ゆりの間(和室) | 1回につき | 第1種 | 2,200円 | 第2種 | 5,500円 | 
| さつきの間(洋室) | 1回につき | 第1種 | 11,000円 | 第2種 | 28,000円 | 
| きくの間(洋室) | 1回につき | 第1種 | 11,000円 | 第2種 | 28,000円 | 
上下斎場「翁苑」
| 12歳以上 | 一体につき | 市内 20,000円 | 市外 50,000円 | 
| 12歳未満(死産児を含む) | 一体につき | 市内 11,000円 | 市外 28,000円 | 
| 胞衣、その他 | 一個につき | 市内 4,500円 | 市外 11,000円 | 
| 葬斎場 葬儀のために使用 | 一回につき | 市内 33,000円 | 市外 66,000円 | 
| 葬斎場 通夜のために使用 | 一回につき | 市内 33,000円 | 市外 66,000円 | 
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 市民生活部 市民課
市民窓口係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-44-9142(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください






 
               
               
              
更新日:2025年04月01日