災害による被害者への主な支援制度(R3年8月12~18日大雨対応)

更新日:2021年09月30日

8月12日~18日に降った大雨により被害を受けた市民、事業者等に対しての支援策をまとめました。

支援策ごとに問い合わせ先を掲載していますので、被害を受けられた方は、ご相談・お問い合わせください。

災害に関する相談

災害相談窓口

【相談時間】 8時30分~17時15分 ※土日・祝日を除く。

【主な相談内容】 今後の生活に関すること

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス: 45-3206

住まいや住宅に関する相談

【相談時間】 8時30分~17時15分※土日・祝日を除く。事前に電話連絡をしてください。

【問い合わせ】 都市デザイン課住宅政策係 電話:43-7156 ファックス:46-1535

被害状況の証明

り災証明書

申請は、福祉課と上下支所で受け付け

【対象】 災害により住家に被害を受けた人

【必要書類】 被害状況が確認できる写真を印刷したもの

【問い合わせ】 危機管理室 電話:43-7211 ファックス:46-3450(代表)

事業者用り災証明書

【対象】 災害により店舗、事務所、工場などの事業所および事業用設備などに被害を受けた事業者

【必要書類】 被害状況が確認できる写真を印刷したもの、印鑑

【問い合わせ】 商工労働課商工振興係電話:43-7190 ファックス:46-1535(代表)

被災証明書

【対象】 災害により家屋以外の家具・家電などの家財、車両、塀、門などの工作物に被害を受けた人

【必要書類】 被害状況が確認できる写真を印刷したもの

【問い合わせ】 危機管理室 電話:43-7211 ファックス:46-3450(代表)

支援金・見舞金

災害弔慰金

【対象】 災害により亡くなった人の遺族

【支給額】 生計維持者が亡くなったとき500万円、その他の人が亡くなったとき250万円

【必要書類】 死亡診断書などの写し、身分証明書の写し、預金通帳の写しなど

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス:45-3206

災害障害見舞金

【対象】 災害により精神または身体に重度の障害をうけた人

【支給額】 対象の障害で、生計維持者が障害を受けたとき250万円、その他の人が障害を受けたとき125万円

【必要書類】 医師の診断書(指定様式)、印鑑

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス:45-3206

広島県災害見舞金 ※ 広島県の認定が必要

【対象】 災害により住居が全壊または半壊した世帯の世帯主

【支給額】 全壊は1世帯当たり30万円、半壊は1世帯当たり10万円

【必要書類】 り災証明書、印鑑

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス:45-3206

府中市中小企業等災害復旧支援事業

【対象】 令和3年8月大雨災害により被災した、市内に事業所を有する被災事業者

【対象経費】 機械・装置等の購入又は修理に要する経費

【補助額・率】 購入型⇒上限150万円・1/2 修理型⇒上限50万円・7/10

【問い合わせ】 商工労働課商工振興係 電話:43-7190 ファックス:46-1535(代表)

災害義援金

※ 国・県からの通知なし

被災者生活再建支援金

※ 災害救助法施行令第1条第1項第1号又は第2号に該当する被害が発生した市町村とされた場合等のみ (府中市は法適用となっていないため非該当)

減免・免除など

被災に伴う手続きに必要な証明書の交付手数料の免除

【対象となる証明書】

<市民課>

住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)など

<税務課> 資産や所得の証明書など

【必要書類】 り災証明書または申出書、本人確認書類、代理人の場合は委任状、印鑑登録証明書が必要な場合は印鑑登録カード

【問い合わせ】 市民課市民年金係 電話:43-7127 ファックス:46-3450(代表)

税務課資産税係 電話:43-7125、ファックス:46-3450(代表)

市民税係 電話:43-7121 ファックス:46-3450(代表)

上下支所市民生活係 電話:62-2114 ファックス:62-4038

地域づくり係 電話:62-2111 ファックス:62-4038

市民税の減免

【対象】 災害により床上浸水など一定程度以上の損害を受けた人

【必要書類】 り災証明書、本人確認書類

【問い合わせ】 税務課市民税係 電話:43-7121 ファックス:46-3450(代表)

固定資産税の減免

【対象】 災害により床上浸水など一定程度以上の損害を受けた人

【必要書類】 り災証明書、被害状況が確認できる写真を印刷したもの、本人確認書類、代理人の場合は委任状

【問い合わせ】 税務課資産税係 電話:43-7125 ファックス:46-3450(代表)

国民健康保険税の減免

【対象】 災害により一定程度以上の損害を受けた人

【必要書類】 り災証明書、本人確認書類、保険金等で補てんがある場合は、保険金等明細書の写し

【問い合わせ】 税務課市民税係 電話:43-7121 ファックス:46-3450(代表)

国民健康保険一部負担金の減免および徴収猶予

【対象】 傷病等により医療機関へ受診する必要があるが、災害や、所得の減少により生活が著しく困難となり、一部負担金の支払が困難な方

【必要書類】 医師の意見書、給与証明書、収入等申告書、被災状況の説明資料

【問い合わせ】 市民課医療保険係 電話:43-7142 ファックス:46-3450(代表)

後期高齢者医療保険料の減免

【対象】 災害により一定程度以上の損害を受けた人

【必要書類】 り災証明書、本人確認書類、保険金等で補てんがある場合は、保険金等明細書の写し

【問い合わせ】 税務課市民税係 電話:43-7121 ファックス:46-3450(代表)

後期高齢者医療保険一部負担金の猶予および免除

【対象】 傷病等により医療機関へ受診する必要があるが、災害や、所得の減少により生活が著しく困難となり、一部負担金の支払が困難な方

【必要書類】 収入等申告書、被災状況の説明資料等

【問い合わせ】 市民課医療保険係 電話:43-7137 ファックス:46-3450(代表)

介護保険料の減免

【対象】 災害により床上浸水など一定程度以上の損害を受けた65歳以上の人

【必要書類】 り災証明書、印鑑(署名の場合省略可)

【問い合わせ】 介護保険課介護福祉係 電話:40-0222 ファックス:45-5522

介護保険一部負担金の猶予および免除

【対象】 住宅全半壊・床上浸水などによる被災をした人

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 介護保険課介護福祉係 電話:40-0222 ファックス:45-5522

国民年金保険料の免除

【対象】 被保険者、世帯主、配偶者又は被保険者、世帯主若しくは配偶者の属する世帯の他の世帯員の所有に係る住宅、家財その他財産につき被害金額(保険金、損害賠償金等により補充された金額を除く。)が、その価格のおおむね2分の1以上の損害を受けたとき

【必要書類】 被災状況届等

【問い合わせ】 市民課市民年金係 電話:43-7129 ファックス:46-3450(代表)

備後府中年金事務所 電話:41-7421

漏水による水道料金・下水道使用料の減免

【対象】 災害により漏水した人

【必要書類】 り災証明書または被災証明書、印鑑

【問い合わせ】 上水下水道課庶務係 電話:43-7168 ファックス:43-7201

被災による水道料金・下水道使用料の減免

【対象】 半壊(床上浸水)以上の被災をした人

※被災のあった月の水道料金及び下水道使用料金の基本料金相当額(1か月分)

【必要書類】 り災証明書、印鑑

【問い合わせ】 上水下水道課庶務係 電話:43-7168 ファックス:43-7201

保育料の減免

【対象】 災害により住宅が半壊以上の損害を受けた人

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 女性こども課保育係 電話:43-7265 ファックス:46-3450(代表)

資金の融資

災害援護資金の貸付

【対象】 災害により世帯主の1か月以上療養を要する負傷、家財が3分の1以上の損害、住居が半壊以上の被害があり、収入が一定額以下の人

【利率・期間】 無利子・10年

【必要書類】 問い合わせてください

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス:45-3206

生活福祉資金の貸付(福祉資金)

【対象】 低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯で、災害を受けたことによる臨時的な経費など

※災害援護資金の対象になる場合は、災害援護資金の貸付から申請してください。

【必要書類】 問い合わせてください

【問い合わせ】 府中市社会福祉協議会 電話:47-1294

母子・父子・寡婦福祉資金貸付(住宅資金)

【対象】 母子・父子・寡婦家庭で災害復興住宅の建設資金、購入・補修資金の融資

【利率】 連帯保証人がいる場合は無利子

【必要書類】 問い合わせてください。

【問い合わせ】 女性こども課こども家庭係 電話:43-7139 ファックス:46-3450(代表)

支給・貸与

被服、寝具その他生活必需品の支給または貸与

【対象】 災害による床上浸水以上の損害により、生活上必要な被服、寝具、その他生活必需品を喪失などして日常生活を営むのが困難になった人

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 福祉課地域福祉係 電話:43-7148 ファックス:45-3206

児童・生徒に対する教科書の支給

【対象】 災害による浸水などにより、無くなったり、使えなくなった府中市立小・中・義務教育学校の児童・生徒の教科書

【問い合わせ】 各学校

※県立学校、私立学校の場合も、それぞれの学校に問い合わせてください。

児童・生徒に対する学用品の支給

【対象】 災害により床上浸水以上の損害を受けた、府中市在住の小・中・義務教育学校、高等学校などの児童・生徒の被害を受けた文房具や通学用品

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 学校教育課学事係 電話:43-7193 ファックス:45-4233

衛生管理

民有地内の土砂やがれきの撤去

【対象】 生活再建に支障があるために被災した敷地内の土砂やがれきを撤去する必要があり、自力で撤去するのが困難な人

※被災住家の解体を検討している人は個別に相談を受け付けます。

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 環境整備課庶務管理係 電話:43-9222 ファックス:43-9223

災害ごみ処理手数料の減免

【対象】 災害により発生した家庭からでる家財などのごみ

【必要書類】 り災証明書

【問い合わせ】 環境整備課庶務管理係 電話:43-9222 ファックス:43-9223

消毒液の配布

【対象】 災害により床上や床下浸水の損害を受けた人

【問い合わせ】 健康推進課元気づくり係 電話:47-1310 ファックス:47-1320

市民課医療保険係 電話:43-7137 ファックス:46-3450(代表)

健康推進課健康づくり係 電話:62-2231 ファックス:62-4564

上下支所地域づくり係 電話:62-2111 ファックス:62-4038

市営桜が丘墓園の使用料の減免

【対象】 災害により墓地が崩落や全損など一定程度以上の損害を受け、代替の墓地が必要になった人

【必要書類】 被災証明書、被害状況が確認できる写真を印刷したもの、印鑑

【問い合わせ】 市民課生活衛生係 電話:43-7207 ファックス:46-3450(代表)

住宅

市営住宅の提供

【対象】 災害により住宅での居住が困難になった人

【問い合わせ】 都市デザイン課住宅政策係 電話:43-7156 ファックス:46-1535(代表)

災害復旧 (農地及び農業用施設災害復旧支援事業)

【対象施設】 被災した農地及び農業用施設

【対象者】 農業者、施設管理者

【補助率】 復旧工事費の1/4 上限20万円

【必要書類】 申請書、見積書、本人確認書類など

【問い合わせ】 農林課農林整備係 電話:43-7132 ファックス:46-1535(代表)

宅盤・法面等崩壊復旧支援制度

【対象】 令和3年8月大雨により、宅地などの宅盤、法面又は裏山に崩落などが発生し、人家などに被害を及ぼす恐れがある箇所の土地所有者、居住者

【支給限度額】 業者施工による復旧事業費の4分の1の額で上限は25万円

【必要書類】 交付申請書、市税完納証明書、本人確認書類など

(状況により異なるため詳しくは要問い合わせ)

【問い合わせ】 監理課庶務係 電話:43-7152 ファックス:46-1535(代表)

被災住宅の応急修理

※ 災害救助法施行令第1条第1項第1号又は第2号に該当する被害が発生した市町村とされた場合等のみ (府中市は法適用となっていないため非該当)