精神障害者医療費助成制度
精神障害者医療
対象者が医療機関において、通院医療(歯科、訪問看護、柔道整復等を含む。)を受ける際の自己負担部分(一部負担金を除く。)を助成します。
精神障害者医療費助成制度について(リーフレット) (PDFファイル: 346.8KB)
対象
- 府中市に住所を有していること
- 健康保険に加入していること
- 精神障害者保健福祉手帳1級の所持者(自立支援医療受給者証[精神通院]を所持するものに限る。)
一部負担金
- 県内の医療機関にかかるときは、健康保険証と精神障害者医療費受給者証を提示して受診し、次の一部負担金を医療機関等の窓口でお支払いください。
- 自立支援医療受給者証[精神通院]に記載の病院に受診する際には、自立支援医療受給者証の提示も必要です。
- 保険薬局(院外処方)以外の区分で保険診療にかかる自己負担額が200円に満たない場合は、その額が1日の負担額です。
区分 | 一部負担金 (窓口で一部負担金をお支払いいただく日数) |
---|---|
保険医療機関 | 医療機関ごとに1日200円 (通院月4日まで) |
(保険医療機関) 同一医療機関における複数診療科受診 |
医科診療で1日200円 (通院月4日まで) 歯科診療で1日200円 (通院月4日まで) |
訪問看護 | 訪問看護事業者ごとに1日200円(月4日まで) |
柔道整復・はり・灸・あん摩・マッサージ | 施術所ごとに1日200円(月4日まで) |
保険薬局(院外処方) | 一部負担金なし |
所得制限
本人、配偶者および扶養義務者に一定以上の所得がないこと
申請に必要なもの
- 精神障害者保健福祉手帳
- 自立支援医療(精神通院)受給者証 (注記)既に取得されている方のみ
- 加入している健康保険の資格情報がわかるもの
- 印鑑(本人以外の家族等が申請する場合)
- 所得課税証明書(その年の1月2日以降に転入した場合または必要に応じて提出していただきます。)
- 本人のマイナンバーを確認できる書類、本人の身元を確認できる書類
(注記)配偶者及び扶養義務者のマイナンバーの記入も必要です。
(注記) 自立支援医療(精神通院)受給者証を新規で取得される方につきましては、同時に
申請していただくことができます。次のものを併せてご用意ください。
- 診断書兼意見書
- 障害者年金または遺族年金の額がわかる書類(受給されている方のみ)
更新申請
更新手続きは、原則不要です。
毎年8月1日に所得審査を行い、該当者には新しい受給者証を有効期間終了前に送付します。
なお、所得状況や健康保険証など確認が必要な場合は、個別にお知らせします。
その他手続き
次のいずれかに該当する場合は、手続きが必要です。
- 加入している健康保険の記号や番号が変わった場合
- 名前が変わった場合
- 住所が変わった場合(市外転出・市内転居)
- 受給者証を紛失した場合
印鑑(本人以外の家族等が申請する場合)、本人個人番号及び身元を確認できるもの(本人以外が申請者の場合は申請者の身元を確認できる書類)を持って速やかに届出を行ってください。
医療費の払戻し申請
県外の医療機関で受診したときや、受給者証を忘れて受診したときは、医療費を窓口で一旦支払うことになります。支払った額のうち、保険医療費の自己負担分(かかった医療費の2割または3割)は、市役所で払戻しを受けることができますので、申請してください。 受診された日の翌月以降に、健康推進課または上下保健センターの窓口で申請してください(一部負担金の確認が必要なため、1か月単位で申請してください。)。
- 精神障害者医療費受給者証
- 健康保険の資格確認書等(受診者の名前が記載されたもの)
- 通帳
- 印鑑(本人以外の家族等が申請する場合)
- 領収書
- 本人のマイナンバーを確認できる書類、本人の身元を確認できる書類
注意事項
- 領収書には、受診者名・受診日・医療費総額(保険点数)・領収額が記入されているものに限ります。
- 通院の場合は、通院日ごとの領収書を月単位でまとめてお持ちください。 領収書がない場合は、所定の用紙で医療機関等での証明を受けてください。
- 申請書は、一部負担金を支払った区分ごとに必要です(例:医療機関を受診し薬局で院外処方を受けた場合、「保険医療機関分」「保険薬局(院外処方分)」の2枚の申請書の提出が必要になります)
申請書類一式
(別記様式第1号)申請書 (Wordファイル: 15.7KB)
(別記様式第4号)再交付申請書 (Wordファイル: 10.3KB)
(別記様式第5号)記載事項変更届 (Wordファイル: 23.8KB)
(別記様式第7号)償還払い (Wordファイル: 18.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 健康推進課
元気づくり係
〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3(リ・フレ内)
電話 :0847-47-1310 (窓口業務時間)
ファクス:0847-47-1320
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
更新日:2024年12月11日