【新型コロナウイルス関連】事業者向け支援制度
「まん延防止等重点措置」の適用に伴う休業・営業時間短縮要請の協⼒⽀援⾦について
広島県感染症拡大防止協力支援金【広島県】
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、県の要請に協力いただいた事業者に広島県感染症拡大防止協力支援金を支給いたします。
【令和3年度第9期】 受付終了しました
令和4年2月21日(月曜)~令和4年3月6日(日曜)までの要請
【令和3年度第8期】 受付終了しました
令和4年2月1日(火曜)~令和4年2月20日(日曜)までの要請
【令和3年度第7期】 受付終了しました
令和4年1月14日(金曜)~令和4年1月31日(月曜)までの要請
【お問い合わせ先】
広島県協力支援金センター
電話番号:082-248-6851
開設時間:月~金9時30分~17時(土・日・祝日を除く)
頑張る中小事業者月次支援金【広島県】
緊急事態措置又は集中対策実施に伴う、飲食店の休業・時短営業や外出自粛等の影響により、売上が減少した県内中小事業者に対して、県独自の幅広い支援を実施します。
※広島県感染症拡大防止協力支援金の給付対象者は対象外(月ごとに判断)
【申請期間】
●1月分:令和4年2月1日(火曜)~令和4年3月31日(木曜) 受付終了しました
●2月分:令和4年3月1日(火曜)~令和4年4月30日(土曜) 受付終了しました
●3月分:令和4年4月1日(金曜)~令和4年5月31日(火曜)
【給付上限額】
●中小法人
- 売上減少率90%以上:上限60万円/月 ※1
- 売上減少率70%以上90%未満:上限40万円/月 ※1
- 売上減少率50%以上70%未満:上限20万円/月
- 売上減少率30%以上50%未満:上限8万円/月
●個人事業者
- 売上減少率90%以上:上限30万円/月 ※1
- 売上減少率70%以上90%未満:上限20万円/月 ※1
- 売上減少率50%以上70%未満:上限10万円/月
- 売上減少率30%以上50%未満:上限4万円/月
※1 飲食店の休業・時短営業の影響により売上が減少した事業者に限ります。〈追加支援〉【1月分】【2月分】のみ
※3月分は、酒類提供が選択制となるため、上限金額の拡大はありません。
その他詳細については、県専用ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ先】
頑張る中小事業者月次支援金センター
電話番号:082-248-6853
受付時間:月~金9時30分~17時(土・日・祝日、12月29日~1月3日を除く)
頑張る中小事業者月次支援金チラシ(2月分3月分) (PDFファイル: 494.0KB)
新型コロナウイルス感染症に関する市の独自支援について
府中市雇用継続助成金
新型コロナウイルス感染症の影響により、従業員を休業させ、国の雇用調整助成金の交付を受けた事業者で、国の支給額以上の休業補償を支払う場合にその差額の部分について助成金を支給します。
また、国の雇用調整助成金申請時に発生した社会保険労務士への事務委託費についても助成金を支給します。
※国の特例措置の対象期間である6月申請分までが対象です。
◆ 対象者(次の1~4全てを満たす者が対象)
1 国が特例措置を実施した雇用調整助成金の交付を受けた事業者であること。
2 新型コロナウイルス感染症の影響による従業員の解雇をしていない者であること。
3 市内に主たる事業所を有する者であること。
4 市税等の滞納がない者であること。
※社会保険労務士の費用についての助成金のみ申請する事業者については、上記2以外を満たせば対象とします。
◆ 助成金額
1 休業補償に係る助成金について
国の雇用調整助成金の支給額以上に従業員へ休業補償を支払う場合にその差額の部分について助成金支給。
ア 中小企業・小規模企業者:上限50万円
イ 大企業:上限100万円
2 社会保険労務士への事務委託費に係る助成金について
国の雇用調整助成金申請時に発生した社会保険労務士への事務委託費について助成金支給(※中小企業・小規模企業者のみ)。
上限10万円
※上記1・2ともに複数回申請可能(ただし、複数回申請額の合計が上記上限額の範囲内までとする)。
※社会保険労務士への事務委託費に係る助成金のみの申請も可能です。
◆ 提出書類
1 府中市雇用継続助成金交付申請書
2 国の雇用調整助成金の交付決定通知書の写し
3 実際に支払った休業補償の額が分かる書類(写しでも可)
4 国の雇用調整助成金申請時に発生した社会保険労務士への事務委託費が分かる書類の写し(事務委託した場合のみ)
5 市内に事業所等を有することを証する書類の写し
6 完納証明書(写しでも可)
※社会保険労務士への事務委託費に係る助成金のみの申請の場合は上記3の提出は不要。
※事業所特等として課税の対象となります。
申請様式等
府中市雇用継続助成金交付申請書 (Wordファイル: 10.4KB)
【記載例】府中市雇用継続助成金交付申請書 (PDFファイル: 48.2KB)
【申請前の確認にご使用ください】チェックリスト (Excelファイル: 17.5KB)
新型コロナウイルス感染症に関する事業者向け支援情報を掲載していますので、ご確認ください。
府中市などが受け付ける事業所向けの支援制度を掲載しています。
事業復活支援金【経済産業省・中小企業庁】
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。
【申請期間】
令和4年1月31日(月曜)~5月31日(火曜)
【給付額】
●中小法人等 上限最大250万円
●個人事業者等 上限最大50万円
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
【お問い合わせ先】
事業復活支援金事務局 【申請者専用】 相談窓口
電話番号:0120-789-140(携帯電話からもつながります)
IP電話等から:03-6834-7593(通話料がかかります)
受付時間:8時30分~19時00分(土日、祝日を含む全日対応)
事業復活支援金のリーフレット (PDFファイル: 3.6MB)
小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)【中小企業庁】
小規模事業者が新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるため、従業員や顧客等との接触機会の減少に資する新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取り組みや感染防止対策に要する経費の一部を補助するものです。
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
【お問い合わせ先】
持続化補助金低感染リスク型コールセンター
電話番号:03-6731-9325
受付時間:9時30分~17時30分、土日祝日を除く
小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)はこちら
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金【厚生労働省】
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業手当の支払いを受けることができなかった方に対し、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金を支給します。
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
【お問い合わせ先】
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター
電話番号 :0120-221-276
受付時間 :月~金曜 8時30分~20時 / 土曜・日曜祝日 8時30分~17時15分
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(概要) (PDFファイル: 115.1KB)
事業者向け支援策パンフレット【経済産業省】
経済産業省より「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者にご活用いただける支援策」のパンフレットが公開されております。
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
新型コロナウイルスに関するQ&A【厚生労働省】
厚生労働省より「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」が公開されております。
詳細については下記のリンク先をご確認ください。
主な中小企業向け融資制度一覧 【広島県作成(令和2年4月13日付)】
売上減少等により資金繰りに支障が生じた際、活用可能な融資制度一覧をご案内します。
ニーズ別利用可能な制度一覧 (PDFファイル: 58.9KB)
セーフティネット資金(国指定)
セーフティネット4号保証
このたびの新型コロナウイルス感染症による経済的影響により、府中市はセーフティネット保証4号における指定地域とされています。
この認定を受けることで、一般保証とは別枠の保証(保証割合100パーセント)が利用可能になります。
セーフティネット5号保証
このたびの新型コロナウイルス感染症による経済的影響により、3月6日より適用となる業種が拡大されています。
この認定を受けることで、一般保証とは別枠の保証(保証割合80パーセント)が利用可能になります。
経営安定関連保証(セーフティネット保証)制度(中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項)
相談窓口
府中商工会議所 (0847)45-8200
上下町商工会 (0847)62-3504
日本政策金融公庫福山支店 084-922-6550
市内各金融機関
府中商工会議所
府中商工会議所では、「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しました。
府中商工会議所(府中市元町445-1)
電話番号:0847-45-8200
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫では、新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた方を対象とする相談窓口を設置し、ご相談に対応しています。
日本政策金融公庫 福山支店 国民生活事業
電話番号:084-922-6550
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 経済観光部 商工労働課
商工振興係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-43-7190(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-1535
メールによる問い合わせ