ふるさと納税人気返礼品クローズアップ パート1「スピングルムーヴ」
ふるさと納税の人気返礼品をピックアップしてご紹介するこのコンテンツ。第一弾は「スピングルムーヴ」です。元々ゴムメーカーとして創業された自社工場には90年以上の歴史があり、職人の長く培った技術と革新的なデザイン性が融合した製品は有名です。
株式会社スピングルカンパニー営業部長の楠美好久さんにここでしか聞けない製品の魅力を伺いました。
営業部長 楠美好久さんにインタビュー
まずはスピングルムーヴの特徴を教えてください
株式会社スピングルカンパニー
営業部長
楠美好久さん
あまり他では見られない巻き上げソール(靴底)ですね。そり上がってアッパーと呼ばれる靴の上の部分を巻き込むデザインとなっています。これが一番の靴の特徴ですね。このフォルムは「バルカナイズ製法」という基本的にはほぼ手づくりの作り方で生み出されていて、この点も特徴のひとつかなと思います。
スピングルムーヴは、歩くときに足の指が曲がりやすいよう「捨て寸」と呼ばれるつま先の空間を多めに取っています。そのため、一見細身に見えますが実際履いてみると窮屈感もあまりなく、足に適度にフィットするんです。他にもインソール(中敷き)には化粧品のパフにも使用される天然のラテックススポンジを採用しています。またかかとの部分には、革靴に使われる芯材を使用しており、長時間歩いてもかかとがブレないため疲れにくい製品を実現しています。ラインナップもビジネスモデルや撥水仕様の製品など、ファッションに限らずさまざまなライフスタイルに適合し快適さを感じることができるよう設計しています。
一目見て分かる特徴的なデザインですね
映画やドラマに出演している俳優さんや女優さんを見ていると、「あ、スピングルムーヴだ」と思うシーンがありますね。奇抜でもないけど地味でもない、そんなデザインがスタイリストさんに選ばれているんだと思います。超有名ブランドのような「かっこいい!」というイメージとはまた違って、流行に左右されないのも良さですね。
それから、よく電車の中とか目の前でスピングルムーヴを履いている方がいらっしゃると、ちょっとした仲間意識じゃないんですけど、そういうのが生まれるブランドですね。我々メーカー側だけじゃなくてお客様からそういったお声をいただくんです。スピングルムーヴをきっかけに、お客様同士で仲良くなるというケースもよく聞きますね。
リピーターの方も多いとお聞きしましたが?
どうしてもスピングルムーヴは、メイドインジャパンで値段がちょっと高いというところもあって、なかなか買っていただく機会が少ないという気がしています。ふるさと納税の返礼品として選択いただいて、履く機会を作っていただくというのが一番いいのかなと思います。
今履いていただいているお客様の中にはリピーターの方が多くいらっしゃるので、一度履いていただいたら良さをずっと実感していただけるんじゃないかと思います。
アッパーの素材は丈夫ですので、長く履かれてソールがすり減ったら、修理をするというお客様が毎月たくさんいらっしゃいます。こういうところからも愛用いただいているというのを実感しています。ずっと使い続けられる、サステナブルな製品という言い方もできるんじゃないでしょうか。
最後にスピングルムーヴ未体験の方にメッセージをお願いします
ぜひ1度、スピングルムーヴを履いて実感していただきたいです。ふるさと納税の返礼品をうまく利用して、体感していただければと思います。ファンになっていただけると確信しています。
(ブランド名等の記載は取材時の2023年12月当時のものです)
関連リンク
おわりに
発見すると「あ、あの人もスピングルだ!」と気づく、特徴的で素敵なデザインですよね。愛用者が増えてくれることを、府中市の広報担当者としても願っています。
ふるさと納税人気返礼品クローズアップ パート2「備後府中焼き」
ふるさと納税人気返礼品クローズアップ パート3「府中味噌を使ったフリーズドライ味噌汁」
ふるさと納税人気返礼品クローズアップ パート4「洋酒ケーキ」
この記事の内容はRCCラジオ「府中に夢中!」でも放送されました。
「府中に夢中!」の詳しい情報や今月の放送内容は下記リンク先から確認できます。ぜひお聞きください!
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 総務部 総務課
広報統計係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9131(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
更新日:2024年03月22日