保育所入所申し込みの受付
令和4年度保育所等入所申込みの受付
令和4年度の保育所等入所について、次のとおり申込みを受け付けます。
入所できる児童
府中市に居住している世帯で、児童の保護者のいずれもが次の保育の必要性の事由に該当することにより、保育の必要性が認定される場合です。
- 保護者の就労
- 妊娠・出産
- 保護者の疾病
- 疾病の看護・介護
- 災害復旧等
- 保護者の就学
- 虐待やDVのおそれのあること
- 求職活動
- その他
書類配布
配布場所 | 配布期間 | 配布時間 |
---|---|---|
府中市役所女性こども課 (南棟) |
令和3年12月1日(水曜)〜令和4年1月18日(火曜) 土・日曜日、祝日を除く | 8時30分〜17時15分 |
上下支所市民生活係 | 令和3年12月1日(水曜)〜令和4年1月18日(火曜) 土・日曜日、祝日を除く。 | 8時30分〜17時15分 |
各保育所 | 令和3年12月1日(水曜)〜令和4年1月18日(火曜) 日曜日、祝日を除く。 | 8時30分〜17時00分 |
低年齢児(0〜2歳児)の書類配布については、低年齢児保育を実施している保育所のみとなります。
申込受付
受付場所 | 受付期間 | 受付時間 |
---|---|---|
府中市役所女性こども課 (南棟) |
令和4年1月4日(火曜) 〜1月18日(火曜) 土・日曜日、祝日を除く。 |
8時30分〜17時15分 受付期間中の木曜日は19時まで受け付けます。 |
上下支所市民生活係 | 令和4年1月4日(火曜) 〜1月18日(火曜) 土・日曜日、祝日を除く。 |
8時30分〜17時15分 |
提出書類について
入所申込みの際には、次の書類が必要です。
- 施設型給付費・地域型保育給付費支給認定申請書兼保育所等入所申込書
- 保護者が保育できない状況を証明する書類(就労証明書または申立書など)
- 家庭状況申立書(0~2歳児の申込みの場合のみ)
- マイナンバー記入表
詳細については、「保育所等入所のご案内」をご確認ください。
※「保育所等入所のご案内」及び「施設型給付費・地域型保育給付費支給認定申請書兼保育所等入所申込書」は配布場所でお渡しします。
*メールによる保育所等入所の申込みはできません。
令和4年度保育所等入所のご案内 (PDFファイル: 1.3MB)
就労証明書(被雇用者用) (PDFファイル: 49.6KB)
就労証明書(被雇用者用) (Excelファイル: 30.5KB)
就労申立書(自営・内職・農業などの従事者用) (PDFファイル: 44.2KB)
年度の途中からの入所申し込み
産後休暇または育児休業から職場復帰する場合に限り、上記の受付期間中に年度途中入所の予約を受け付けます。詳細については「保育所等入所のご案内」をご確認ください。※受付期間を過ぎますと、産後休暇・育児休業から復帰する場合でも予約はできません。
保育所の受入れ枠に空きがあれば、入所希望月の前月1日から20日の間に入所申込みを受け付けます。空き状況については、女性こども課へお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 健康福祉部 女性こども課
保育係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-43-7265 (窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
上下支所市民生活係でも取り扱っています
上下支所市民生活係