保育所等入所申込みの受付
令和7年度保育所等入所及び予約申込みの受付
- 令和7年度の保育所等の入所について、次のとおり申込みを受け付けます。
令和7年度保育所等入所のご案内 (PDFファイル: 18.4MB)
(注記)中須たま保育園は令和7年4月から認定こども園に移行予定です。
- 令和7年度中に産後休暇または育児休業から職場復帰する場合に限り、年度途中入所の予約も受け付けます。
令和7年度保育所等入所予約について (PDFファイル: 119.9KB)
入所できる児童
府中市に保護者と児童の住民登録があり、かつその世帯が実際に居住されている場合で、児童の保護者のいずれもが次の保育を必要とする事由に該当することにより、保育の必要性が認定される場合です。
- 保護者の就労
- 妊娠・出産
- 保護者の疾病
- 疾病の看護・介護
- 災害復旧等
- 保護者の就学
- 虐待やDVのおそれのあること
- 求職活動
- その他
書類配布
配布場所 | 配布期間 | 配布時間 |
府中市役所子育て応援課 (南棟) |
令和6年12月2日(月曜) ~令和7年1月20日(月曜) 土日、祝日、年末年始は除く |
8時30分~17時15分 |
上下支所市民生活係 | ||
各保育所 | 8時30分~17時00分 |
低年齢児(0~2歳児)の書類配布については、低年齢児保育を実施している保育所のみとなります。
申込受付
受付場所:府中市役所子育て応援課(南棟)、上下支所市民生活係
受付期間:一次受付 令和7年1月6日(月曜)~1月20日(月曜)
二次受付 令和7年2月3日(月曜)~2月14日(金曜)
(注記)土日、祝日除く
受付時間:8時30分~17時15分
1月9日(木曜)、16日(木曜)は子育て応援課のみ19時まで受け付けます。
(注記)郵送・メールによる入所の申込みはできません。
提出書類について
4月入所の申込書
施設型給付費・地域型給付費支給認定申請書兼保育所等入所申込書 (PDFファイル: 157.1KB)
入所予約の申込書
府中市保育所等入所予約申込書 (PDFファイル: 55.2KB)
(注記)令和7年度中に産後休暇または育児休業から職場復帰する方のみ対象となります。
その他必要書類
就労証明書(標準的な様式) (Excelファイル: 57.5KB)
就労証明書(標準的な様式) (PDFファイル: 73.7KB)
《就労証明書について》
就労証明書(標準的な様式)記載要領 (PDFファイル: 88.4KB)
- 就労証明書への押印は原則不要ですが、必ず勤務先の事業者が作成したものを提出してください。なお、市から勤務先の事業者に確認する場合があります。
- 自営業者の方についても、「就労証明書(標準的な様式)」での提出になります。
事業者名が記載されている就労証明書を無断で作成または改変を行った時は、申請内容に虚偽があるもとのして、認定を取り消し、退所していただくことがあります。加えて、有印私文書偽造罪、有印私文書変造罪または私電磁的記録不正作出罪に当たる可能性があります。
保育所等の広域入所について
令和6年度から、備後圏域間(三原市・尾道市・竹原市・福山市・世羅町・神石高原町・笠岡市・井原市・府中市)において、保育所等の広域利用(住民票のある市町以外の保育所等を利用すること)に関する要件を緩和しています。
備後圏域間における広域入所要件については次のとおりです。
(1)里帰り出産をする場合
(2)勤務先の通勤途上または通学先の通学途上にある保育所等の利用を希望する場合
(3)他市町に転出したとき、転出元の保育所等を継続して利用する場合
(注記)転出した年度内に限る
(4)居住市町の希望の保育所等に受入れの余裕がなく、圏域市町の希望の保育所等の定員に余裕がある場合
(5)その他市長が特に必要と認めた場合
広域入所を希望する場合は、事前に子育て応援課にご相談ください。
転入予定における入所申込みについて
転入予定で、府中市に住民登録がされていない場合でも、府中市への転入先住所が確定しており、保育を必要とする事由に該当していれば手続きは可能となります。
ただし、入所希望月の前月末までに府中市で転入手続きを完了する必要があります。転入が完了していない場合は、入所承諾されていても取り消しとなります。
(注記)受付は、原則窓口となりますが、現住所が遠方により窓口での手続きが困難な場合にはご相談ください。
年度の途中からの入所申込み
保育所等の受入れ枠に空きがあれば、入所希望月の前月1日から20日の間に入所申込みを受け付けます。産後休暇または育児休業から職場復帰する場合に限り、入所希望月の前々月1日から20日の受け付けも可能です。
空き状況については、子育て応援課へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 健康福祉部 子育て応援課
こども施設係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9148(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください
上下支所市民生活係でも取り扱っています
上下支所市民生活係
更新日:2024年12月01日