みんなで作ろう 府中市交通安全マップ
「交通安全マップ」を作りました!!
府中市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が締結した地方創生に関する包括連携協定に基づき実施した「みんなで作ろう‼府中市交通安全マップ」のイベントに参加いただいた129人の市民の皆さまの自家用車の走行データをもとに急ブレーキや急加速などの危険挙動箇所を地図に落とし、交通安全マップを作成しました。
「交通安全マップ」をつくるとは?
府中市が令和6年1月から包括連携協定を結ぶあいおいニッセイ同和損害保険株式会社のご協力により、府中市内の交通安全マップ作成を行います。皆さんも楽しみながら交通安全マップの作成に携わってみませんか。
普段運転している車に走行データが記録できる専用のタグ(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社提供)を貼りつけ運転をするだけで、急ブレーキ、急ハンドル箇所等の走行データを収集します。収集したデータに基づき、急ブレーキ多発地点や急加速などの危険挙動箇所を地図上に反映することができます。(自分のスマートフォンと専用タグを連携することで、専用アプリで自分の運転技術を点数表示し安全運転診断を受けることができます。)
収集したデータにより市内の交通安全マップを作成し、交通安全対策や道路関係施策に活かしたり、児童生徒の通学路の危険箇所周知などに役立てていきます。
イベント概要は以下のチラシをご覧ください。
みんなで作ろう!府中市交通安全マップチラシ (PDFファイル: 911.8KB)
実施期間
令和6年2月1日(木曜)から2月29日(木曜)
実施期間
・主に府中市内で運転をする個人の方や事業者・団体(住所要件はありません)
・自動車免許およびスマートフォン(スペック条件あり)を持っている方
(注記)スペック条件:iPhone(iOS12以上)およびAndroid端末(Ver.6.0以上)
・イベントで使用する四輪車両を限定できる方(個人・法人所有不問)
実施期間
参加を希望される方(団体)は次により申し込みをお願いします。
1 電子申請

(注記)利用者登録は不要です(利用者ログインのページに移動したら【利用者登録せずに申し込む方はこちら】をクリックして進めてください)。
2 ファックス
上記チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入して送信してください。
宛先 府中市総務部総務課 ファックス0847-46-3450
申込締切日
令和6年1月10日(水曜)
開会式(説明会)
会場:i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)多目的室(府中市府川町186-1府中天満屋2階)
日時:令和6年1月23日(火曜)14時~(予定時間:開会式30分、説明会30分)
(注記)開会式の中でタグの受渡しを行いますので、ご都合のつく方は出席をお願いします。
(グループ代表者のみの参加もOK)出席できない場合は別途ご案内いたします。
途中経過
イベント実施期間中のグループ順位を掲載いたします。
第1回 途中経過(集計期間2月1日から2月12日まで) (PDFファイル: 98.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 市民生活部 地域づくり課
地域活力創生係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9155(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
更新日:2024年05月07日