府中市地域福祉計画に対するパブリックコメント

更新日:2025年02月03日

府中市地域福祉計画

パブリックコメント実施結果について

第4次府中市地域福祉計画(案)に関するご意見をいただくため、パブリックコメントを実施いたしました。寄せられたご意見に対する市の考えをとりまとめましたので、結果を公表します。貴重なご意見をいただきありがとうございました。

いただいたご意見等を踏まえ、令和7年3月に「第4次府中市地域福祉計画」を策定し、HPにて公開いたします。

 

1.実施期間

令和6年12月25日(水曜)~令和7年1月24日(金曜)

 

2.提出者数

1名

 

3.パブリックコメントの実施概要

パブリックコメント実施概要(PDFファイル:67.4KB)

 

第4次府中市地域福祉計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)について(注記)募集は終了しました

地域福祉計画は、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉等の各分野が連携し、本市の地域福祉の充実を図ることを目的として策定するものです。

令和6年度で現在の計画期間が終了することから、新たな計画である「第4次府中市地域福祉計画(計画期間:令和7年度から令和11年度まで)」の策定を進めており、計画には「府中市成年後見制度利用促進基本計画」および「府中市再犯防止推進計画」を包含することとしております。

少子高齢化に伴う人口減少により地域の担い手不足が深刻な課題となる中、活動の規模等にかかわらず、住民同士が自発的・自主的に何らかの活動を行うことが今後ますます重要となってきます。

こうした状況を踏まえ、計画の素案をまとめましたので、市民の皆さまのご意見を募集いたします。

 

1.計画案の公表及び意見募集期間

令和6年12月25日(水曜)から令和7年1月24日(金曜)まで

 

2.計画案の閲覧場所

(1)   府中市ホームページ

(2)   健康福祉部福祉課地域福祉係(市役所本庁舎1階)

(3)   上下支所市民生活係

 

3.意見を提出できる方

(1)   府中市内に住所を有する者

(2)   府中市内の事務所又は事業所に勤務する者

(3)   府中市内の学校に在学する者

(4)   府中市内に事務所又は事業所を有する個人、法人その他団体

(5)   当該案件に関係を有する者

 

4.意見の提出方法

所定の様式(任意様式可)に、住所、氏名(法人等の場合は名称及び代表者氏名)、該当する提出資格及び案件名(任意様式の場合)を記載し、次のいずれかの方法で提出してください。

(1)   郵送 〒726-8601 府中市府川町315番地 福祉課 宛 

(2)   福祉課窓口へ直接持参(土日祝日を除く8時30分から17時15分まで)

(3)   ファックス 0847-45-3206 福祉課 宛

(4)   電子メール fukushi-pubcom@city.fuchu.hiroshima.jpへ送信

(注記)記載漏れがある場合は、意見として受け付けることができません。

(注記)電話など口頭での意見は、受け付けることができません。

 

5.意見への対応について

いただいたご意見についての回答は、府中市ホームページで公表します。

なお、個別回答はいたしませんのでご了承ください。

 

6.問い合わせ先 府中市健康福祉部福祉課地域福祉係

電話(0847)44-9149

 

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 健康福祉部 福祉課
高齢・障害サポート係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-40-0223(高齢に関すること)/0847-44-9149(障害に関すること)(窓口業務時間
ファクス:0847-45-5522​​​​​​​
メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください