チャレンジ古代体験
夏の古代体験「藍の生葉染め」を開催

府中の歴史・文化に触れていただくために、今年も夏限定の大人気企画「藍の生葉染め」を開催します。
古代から行われている藍の新鮮な生葉を使って布を染める体験です。
ビー玉や、割り箸、麻紐などを使って、オリジナルのハンカチや、ストールを作ってみませんか?
日時 令和7年8月9日(土曜)
午前の部:「ハンカチを染めよう!」 10時~12時
午後の部:「ストールを染めよう!」 14時~16時
場所 府中市歴史民俗資料館 (府中市土生町882-2)
対象 どなたでも参加できます。
定員 午前・午後 各先着10名(事前予約制です)
材料費
午前の部:ハンカチ 350円
午後の部:ストール 1200円
持ち物 飲み物とタオル、エプロンを持参ください。
申し込み方法 電話で申し込んでください。
申し込み受付開始日時 令和7年8月1日(金曜)10時00分~
申し込み・問い合わせ 府中市歴史民俗資料館(電話 0847-43-4646)
開館時間(10時~17時)休館日(祝日をのぞく月曜日)
2025夏の古代体験「藍の生葉染め」チラシ(PDFファイル:819.2KB)
<注意事項>
当日体調の優れない方は参加をご遠慮ください。
気象状況(警報発令)により、開催を中止する場合があります。
当日のキャンセルは、府中市歴史民俗資料館(0847-43-4646)までお願いします。
YouTube「国府まろひめチャンネル」配信中!
藍の植付けや藍の生葉染めの作業の様子をYouTube「国府まろひめチャンネル」で配信しています。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9024(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2025年07月10日