翁座(国の登録文化財)
国登録有形文化財−翁座
名称(よみがな) | 翁座(おきなざ) |
---|---|
指定種別・種類 | 国登録有形文化財・建造物 |
指定年月日 | 令和2年8月17日 |
所在地 | 広島県府中市上下町上下岩崎2077 |
所有者 | 府中市 |
解説 |
江戸時代に石州街道の宿場町として栄えた上下町上下に所在する。昭和2年(1927)に開館した木造2階建ての劇場建築。吹抜の2階にコの字型に巡る桟敷席、勾配のある畳席、擬宝珠高欄、折り上げ格天井など、近世の芝居小屋の空間をよく残している。戦前の木造劇場建築は中国地方で唯一の現存例。 |
公開状況 | 外観は常時公開 |
交通案内 | JR「上下駅」から北東約800メートル |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9024(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2024年10月21日