府中学びフェスタ
第12回府中学びフェスタを開催しました!
10月22日(土曜)に開催いたしました、第12回府中学びフェスタにご来場いただきありがとうございました。会場には4,000人の方に来場していただきました。来場していただきました皆様、府中学びフェスタ開催にご協力していただきました皆様、企業等の皆様に厚くお礼を申し上げます。
テーマ :つなごう つながろう 府中の和 ~学校・家庭・地域で共に育てよう!!~
開催日 | 10月22日(土曜) |
会場 |
i-coreFUCHU(府中天満屋2階) 第一中学校体育館、上下中学校体育館 府中明郷学園第一体育館、府中学園体育館 |
第12回府中学びフェスタチラシ (PDFファイル: 8.0MB)
各会場の一部プログラムを紹介します!
○学園発表ステージライブ<各会場>
各会場で吹奏楽部の演奏や能楽体験発表、トランペット鼓隊、合唱など学園発表のステージライブを行います。
このステージライブは、中継によって離れた会場でも楽しむことができます。児童、生徒による心に響く演奏や歌声をぜひお聞きください!
時間 | 場所(体育館) | 内容 |
10時40分~ | 府中学園 |
吹奏楽部演奏 |
11時~ | 第一中学校 |
旭小学校能楽体験発表 |
11時20分~ | 府中明郷学園 |
トランペット鼓隊、吹奏楽部演奏 |
11時40分~ | 上下中学校 |
学園合唱、学校紹介 |
○i-coreFUCHU(府中天満屋2階)<あそびのひろば(ネウボラ推進課)>
天満屋2階の子育てステーション内にて、親子ビクスや絵本の読み語り、人形劇など乳幼児から大人まで楽しむことができます!
○第一中学校<重量挙げの試技(戸手高校)>
国体に出場した戸手高校ウエイトリフティング部の生徒が実際に重量挙げを披露します!なかなか見ることができない迫力のある高校生の活躍を会場でご覧ください!
府中市体育協会による体力測定も行います。自身の体力を知り、健康づくりに役立てましょう!
○上下中学校<ドローン、プログラミングの体験>
市内企業(株式会社ツシマエレクトリック)によるドローンの体験や、上下公民館による掃除ロボットのプログラミングなど最先端の技術に触れることができます!
○府中明郷学園<ボッチャ大会(府中市スポーツ推進委員協議会)>
トーナメント方式で開催します。当日は参加チームの白熱するプレーを会場でご覧ください!
○府中学園<きみも消防士!(府中消防署)>
消防車が府中学園北グラウンドにやってきます!消防車を間近で見ることができるこの機会にお越しください!
ポスターデザインが決定しました!
市内の高等学校へ募集を行い、応募があった作品を実行委員会において選考し、第12回府中学びフェスタのポスターデザインとなる作品が決定しました。

作品タイトル:皆でつなごう府中
制作者:府中高等学校/1年生/弓戸麻由佳さん
作品説明:いろんな方向から紙飛行機を飛ばすことで、府中の町のつながりを表現しました。視点を一人称にすることで、自らも府中の輪の中にいることを意味しています。いろいろな色の線はたくさんのつながりを示していて、全部の紙飛行機が”FUCHU”に向かっていて、府中の1つのまとまりとしました。
このほかたくさんの作品を応募していただきました!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
広島県府中市 教育部 教育政策課
教育推進係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-43-7176(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ