平均栄養所要量の基準

更新日:2018年02月27日

栄養管理

児童または生徒一人1回当たりの平均栄養所要量の基準について

栄養素の項目

生活習慣病を予防する観点から、これまで目標値としてきた、食物繊維、ナトリウム(食塩相当量)が栄養素の区分に加わり、また、児童生徒の食習慣の実態を配慮して、マグネシウム、亜鉛の目標値が新たに加わりました。

1日の栄養所要量に対する学校給食の割合

基本的には1日の平均栄養所要量の3分の1としましたが、カルシウムなど不足傾向にある栄養素はやや割合が高くなっています。

学校給食の栄養所要量
栄養素 小学校・義務教育学校(1~6年生)
1食当たり栄養量
中学校・義務教育学校(7~9年生)
1食当たり栄養素
エネルギー 653キロカロリー 820キロカロリー
たんぱく質 24.3グラム 32グラム
脂肪 20グラム 25.3グラム
ナトリウム 3グラム以下 3グラム以下
カルシウム 327ミリグラム 400ミリグラム
マグネシウム 70ミリグラム 110ミリグラム
3ミリグラム 4ミリグラム
亜鉛 2ミリグラム 3ミリグラム
ビタミンA 133マイクログラム 190マイクログラム
ビタミンB1 0.33ミリグラム 0.4ミリグラム
ビタミンB2 0.37ミリグラム 0.5ミリグラム
ビタミンC 22ミリグラム 25ミリグラム
食物繊維 6.3グラム 8.0グラム
食塩 3.0グラム 3.0グラム
標準食糧構成
食品群 小学校・
義務教育学校(1~6年生)
中学校・
義務教育学校(7~9年生)
穀類 学校給食用パン 26グラム 27グラム
50グラム 60グラム
生めん 11グラム 13グラム
その他 5グラム 6グラム
いも及びでんぷん類 30グラム 36グラム
砂糖及び甘味類 3グラム 4グラム
油脂類 3グラム 4グラム
種実類 3.2グラム 3.5グラム
豆類 18グラム 25グラム
魚介類 15グラム 21.5グラム
鳥獣鯨肉類 18グラム 20グラム
卵類 6グラム 7グラム
乳類 牛乳 206グラム 206グラム
乳製品 5グラム 6グラム
野菜類 緑黄色野菜 23グラム 35グラム
その他の野菜 68グラム 80グラム
果実類 32グラム 35グラム
海藻類 2グラム 3グラム
児童または生徒一人1回当たりの平均栄養所要量の基準
栄養素 小学生・
義務教育学校1~6年生
中学生・
義務教育学校7~9年生
6・7歳 8・9歳 10・11歳 12歳から14歳まで
エネルギー 580キロカロリー 650キロカロリー 730キロカロリー 830キロカロリー
たんぱく質 21グラム 24グラム 28グラム 32グラム
脂肪 学校給食による摂取エネルギー全体の25~30パーセント
ナトリウム
(食塩相当量)
3グラム以下 3グラム以下 3グラム以下 3グラム以下
カルシウム 300ミリグラム 330ミリグラム 350ミリグラム 400ミリグラム
3ミリグラム 3ミリグラム 3ミリグラム 4ミリグラム
ビタミンA 120マイクログラム 130マイクログラム 150マイクログラム 190マイクログラム
ビタミンB1 0.3ミリグラム 0.3ミリグラム 0.4ミリグラム 0.5ミリグラム
ビタミンB2 0.3ミリグラム 0.4ミリグラム 0.4ミリグラム 0.5ミリグラム
ビタミンC 20ミリグラム 20ミリグラム 25ミリグラム 25ミリグラム
食物繊維 5.5グラム 6.5グラム 7グラム 8グラム
  • 注1)表にあるもののほか、次にあげるものについてもそれぞれ示した摂取量について配慮すること。
    マグネシウム…児童(6・7歳)60ミリグラム、児童(8・9歳)70ミリグラム、児童(10・11歳)80ミリグラム、児童(12・13歳)110ミリグラム
    亜鉛…児童(6・7歳)2ミリグラム、児童(8・9歳)2ミリグラム、児童(10・11歳)2ミリグラム、児童(12・13歳)2ミリグラム
  • 注2)この栄養所要量の基準は、全国的な平均値を示したものであるから、適用にあたっては、個々の健康及び生活活動等の実態ならびに地域の実情に十分配慮し、弾力的に運用すること。
一日に必要な栄養素を100とした場合の学校給食の割合
エネルギー 33
たんぱく質 40
カルシウム 50
33
ビタミンA 33
ビタミンB1 40
ビタミンB2 40
ビタミンC 40
食物繊維 33

家庭ではとりにくいビタミン類やカルシウムなどは一日の摂取量の3分の1以上とるように決められています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 教育部 教育政策課
子ども食育係
〒726-0006 広島県府中市桜が丘3丁目1番9(学校給食センター内)
電話  :0847-47-6363(窓口業務時間
ファクス:0847-47-6365

メールによる問い合わせ