新型コロナウイルス感染症関連情報
【広島県】新型コロナウイルス感染症に関する情報
広島県ホームページで各種情報を確認できます。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症 まとめサイト(広島県のホームページ)
新型コロナウイルス感染症発生状況
5月8日以降の発生状況は、広島県ホームページで公開されています。
【広島県】新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の流行状況
【広島県】定点把握感染症(五類)の保健所別状況(折れ線グラフ)
5月7日までの市内での患者発生状況は、下記リンクからご覧ください。
感染が不安な方・感染が判明した方へ
- 症状が軽く、医療機関の受診を不要と判断できる方は、自宅で療養をしてください。検査を希望する場合は、薬局などで抗原定性検査キットを購入し、自己検査を行うことも可能です。
- 症状が重い方や、重症化リスクの高い方で受診を希望する方は、かかりつけ医を受診してください。かかりつけ医がない場合は、近くの医療機関を受診してください。
- 感染が判明した場合は、発症後5日間かつ症状軽快後24時間を目安に外出を控え、自宅で療養をすることが推奨されます。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
ワクチン接種
重症化予防のため、ワクチン接種を検討ください。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
日常の感染防止対策
新型コロナウイルスの分類が変わっても、感染力や病原性が変化するわけではありません。引き続き日常的な感染対策は継続してください。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。