マイナンバーカードを利用した窓口での証明書発行

更新日:2025年03月18日

サービス終了のお知らせ

本サービスについて、令和7年3月31日をもって終了することとなりました。ご利用いただいていた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

マイナンバーを利用した証明書発行については、今後、コンビニ交付サービスをぜひご利用ください。

コンビニ交付サービス

マイナンバーカードを利用し、コンビニでも各種証明書の取得が可能です。

府中市では、令和4年12月1日からコンビニ交付サービスで証明書を取得された場合は、市役所窓口よりも150円お得に取得できるようになりました。

詳細については、下記のリンクをご参照ください。

令和7年3月31日サービス終了

マイナンバーカードを利用した窓口での証明書発行

市民課、税務課で発行する主な証明書の申請に、申請を行う際の負担を軽減し、待ち時間の短縮を図るため、タッチパネル端末とマイナンバーカードを利用したデジタル申請を導入します。証明書の交付申請が、書かずに、短時間で簡単に申請できますので、ぜひご利用ください。

マイナンバーカードの利用は、数字4桁の暗証番号の入力が必要です。

開始日

令和5年10月2日から

タッチパネル端末の設置部署

本庁舎1階 市民課
本庁舎2階 税務課
(注)従来どおり紙の申請書での受付も行っております。また、マイナンバーカードを持参していない場合も紙の申請書での受付を行います。

タッチパネル端末で発行可能な証明書

市民課:住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書
税務課:所得証明書、所得課税(非課税)証明書、納税証明書

申請の概要

1002タッチパネル端末

 マイナンバーカードを持参された方を対象として、申請書に記入する必要がなくタッチパネル端末の画面に従って操作していくと簡単に申請が出来ます。証明書の準備ができましたら、申請時に発行される「受付書」をお持ちいただき、証明書を受け取ることができます。
(注)マイナンバーカードの利用は、数字4桁の暗証番号の入力が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 総務部 DX推進課 業務基盤係

〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-44-9113 (窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450


メールによる問い合わせ