マイナンバーカード申請時来庁方式

更新日:2023年07月03日

申請時に必要書類をそろえて来庁、カードができたらご自宅に郵送します

申請時来庁方式とは、申請者本人が来庁して申請手続きを行い、後日郵送によりマイナンバーカードを受け取る方式です。

申請に必要な顔写真は、申請受付時に無料で撮影します。

(写真はご自身で用意されてもかまいません。縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、無帽無背景)

受付日時 平日9時~17時 木曜日のみ19時まで延長(木曜日の17時~19時は予約制です。電話で前日までに予約してください。予約は30日後の木曜日まで可能です。)

ご利用の流れ

  1. 市民課または上下支所へ必要なものをそろえて来庁
  2. 当日、写真を撮影、申請受付
  3. 申請後、1か月程度でご自宅へ郵送します。
     

申請当日に必要なもの

  • 通知カード(お持ちの方のみ。申請受付時に回収します。紛失している場合は「紛失届」を提出していただきます)または、個人番号通知書(申請時に提示してください)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。申請受付時に回収します。紛失している場合は「紛失届」を提出していただきます)
  • 本人確認書類(次のいずれか)

         (1)通知カードをお持ちの場合、または個人番号通知書を提示される場合、下表の本人確認書類のうち、Aから1点またはBから2点

         (2)通知カードまたは個人番号通知書をお持ちでない場合、下表の本人確認書類のうち、Aから2点またはA1点+B1点

15歳未満の方または成年被後見人の場合は、必ず法定代理人(親権者、成年後見人)の方にご同行いただき、上記に加え、次の書類が必要です。

  • 法定代理人の本人確認書類(申請者本人と同様に(1)または(2)の書類が必要)
  • 代理権の確認書類(戸籍謄本やその他の資格を証明する書類)

(注)申請者が15歳未満の方で、本籍が府中市内である場合や法定代理人と同一世帯かつ親子の場合は不要

本人確認書類
A 顔写真が貼付された官公署発行の身分証明書(期限があるものは有効期限内のもの)
住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、在留カード、特別永住者証明書、パスポート(旅券)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、一時庇護許可書、仮滞在許可書
 
B

許可証もしくは資格証明書で、顔写真が貼付されたもの
海技免状、小型船舶操縦免許証、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書等

「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されており、官公署又は法人が発行したもの
船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、被保護者証明書、健康保険又は介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、母子健康手帳(出生届出済証明のあるもの)、預金通帳(住所の記載があるものに限る)、社員証、学生証等

暗証番号設定について

申請時に「暗証番号設定依頼書」に記入していただき、市職員で暗証番号を設定してマイナンバーカードを郵送します。
注)市職員による暗証番号の設定を希望されない方は、郵送で受け取ることはできません。市民課または上下支所へお越しください。

注意事項

  • 申請時来庁方式では、任意代理人が申請を行うことはできません。必ず申請者本人が窓口にお越しください。
  • 本人確認書類の種類や、通知カードの有無等によっては、申請時来庁方式で申請できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  • 通知カードと住民基本台帳カードは、申請時に返納していただきます。マイナンバーカード受け取りまでの間、通知カードと住民基本台帳カードを返納することに差し支えがある場合は、申し出てください。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 健康福祉部 市民課
市民年金係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話  :0847-44-9142(窓口業務時間
ファクス:0847-46-3450

メールによる問い合わせ
メールによる申請はできませんのでご注意ください

上下支所市民生活係でも取り扱っています
上下支所市民生活係