スマホ決済アプリを利用した納付
スマホ決済アプリ「PayB(ペイビー)」「PayPay(ペイペイ)」を利用して、府中市の税金等が納付できます。
スマホ決済は、納付書に印字してある「コンビニ収納用バーコード」をスマートフォンやタブレット端末のカメラ機能で読み取り、事前に登録した金融機関口座や電子マネーから市税等の納付ができるサービスです。金融機関窓口やコンビニエンスストアに出向かなくても納付できますので、ご利用ください。
利用できるスマホ決済アプリ
PayB
PayBは、ビリングシステム株式会社が提供するサービスです。
「PayPay」
PayPayは、PayPay株式会社が提供するサービスです。
利用開始日
令和2年4月1日
利用可能税目等
市・県民税・森林環境税(普通徴収)
固定資産税(都市計画税含む)
軽自動車税
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
利用方法
- スマートフォン、タブレット端末にスマホ決済アプリ「PayB」又は「PayPay」をインストールし、必要事項を登録する。
- スマホ決済アプリを起動し、納付書に印字されている「スマホ収納用バーコード」をカメラ機能で読み取る。
- 支払情報を確認し、納付を実行する。(パスワードの入力など、アプリにより実行方法が異なります。)
詳しい操作方法等
詳しい操作方法等は、次のホームページをご覧ください。
PayB
「PayB」は登録しようとする預金口座(金融機関)に対応したアプリをインストールしてください。詳しくは、PayBご利用可能金融機関でご確認ください。
〈例〉
ゆうちょ銀行 → PayB
広島銀行 → ひろぎんPayB
もみじ銀行 → PayB for YMFG
PayPay
利用料
アプリの利用は無料ですが、通信にかかるパケット代は利用者負担となります。
納付手続きに必要なもの
- 納付金額が30万円以下で、「コンビニ収納用バーコード」が印字された納付書
- スマホ決済アプリをインストールしたスマートフォン、タブレット端末
注意事項
- スマホ決済アプリによる納付では、領収証書は発行されません。軽自動車の継続検査(車検)など領収証書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニエンスストアで納付してください。
- 「PayB」は、登録した預金口座(金融機関)により利用可能時間が異なります。詳しくは、PayBご利用可能金融機関でご確認ください。
eL-QR(地方税統一QRコード)を利用した納税
eL-QR(地方税統一QRコード)を利用した納税が可能です。
全国で地方税の納付書に統一規格のeL-QR(地方税統一QRコード)を付す取扱いが令和5年から開始され、府中市でも市税(固定・都計税、軽自動車税)の納付書(当初納税通知書)にeL-QRを付しています。
eL-QRが付いた納付書では、全国の取扱金融機関窓口(注1)での現金による納税はもちろん、スマートフォン決済アプリ、地方税お支払いサイトを利用したクレジットカード払い及びMPN(マルチペイメントネットワーク)でのキャッシュレスによる納税が可能です。
(注1)一部対応していない金融機関があります。
(注意)
・クレジットカード払いについては、別途手数料がかかりますのでご注意ください。
・カメラ機能付きスマートフォン等であれば、「地方税お支払いサイト」を表示したあとに、領収済通知書の「領収日付印」欄下のeL-QR(QRコード)を読み取って納税することができます。
・スマートフォン等によっては、カメラでQRコードを読み取ることができない場合があります。その場合はeL番号(「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」及び「納付区分」)を直接入力してください。
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 総務部 税務課
債権管理対策室 収納係
〒726-8601 広島県府中市府川町315番地
電話 :0847-44-9129(窓口業務時間)
ファクス:0847-46-3450
メールによる問い合わせ
更新日:2025年03月28日