坊迫宝塔(府中市の指定文化財)
府中市指定重要有形文化財−坊迫宝塔

名称(よみがな) | 坊迫宝塔(ぼうざこほうとう) |
---|---|
指定種別・種類 | 府中市指定重要有形文化財・建造物 |
指定年月日 | 昭和49年9月9日 |
所在地 | 広島県府中市元町715-2 |
所有者 | 元町財産区 |
解説 | 元町坊迫の丘陵上に建てられている。花崗岩製で勾欄造りの宝塔で、塔身軸部には勾欄の一変形である縁板状の造出しが施されている。笠石は勾配をややゆるくし、軒反りは少なく、相輪は折損した残部が立てられている。南北朝時代ごろの製作と推測される。 |
公開状況 | 常時公開 |
交通案内 | JR「府中駅」から北東へ900メートル |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9024(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2018年02月27日