義農仁兵衛と庄三郎の墓塔(府中市の指定文化財)
府中市指定史跡−義農仁兵衛と庄三郎の墓塔

名称(よみがな) | 義農仁兵衛と庄三郎の墓塔(ぎのうにへいとしょうざぶろうのぼとう) |
---|---|
指定種別・種類 | 府中市指定史跡 |
指定年月日 | 昭和56年2月17日 |
所在地 | 広島県府中市上下町矢野1664-3 |
所有者 | 宗教法人安福寺 |
解説 | 延宝4年(1676年)、矢野小田辺に住んでいた仁兵衛・庄三郎の兄弟が、不作による年貢軽減を福山藩に直訴して打首となった。それを顕彰しこの墓塔を建立したと伝えられる。 |
公開状況 | 常時公開 |
交通案内 | JR「備後矢野駅」から「矢野温泉行」バスで終点下車、南東へ約700メートル |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9024(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2018年02月27日