孝子畠(府中市の指定文化財)
府中市指定史跡−孝子畠

名称(よみがな) | 孝子畠(こうしばた) |
---|---|
指定種別・種類 | 府中市指定史跡 |
指定年月日 | 昭和54年12月11日 |
所在地 | 広島県府中市上下町小堀2032-3 |
所有者 | 小堀・二森町内会 |
解説 | 小堀町の市松は、父庄三郎へ孝養を尽くしたとして、寛政5年(1793年)に幕府から褒賞され、市松には銀5枚、父庄三郎には一日米5合宛を生涯賜った。これを顕彰し、寛政7年(1795年)この碑を建立したと伝わる。 |
公開状況 | 常時公開 |
交通案内 | JR「上下駅」から北へ約6.3キロメートル |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9024(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2018年02月27日