宇瓦(備後国府跡「推定」出土)(府中市の指定文化財)
府中市指定重要有形文化財−宇瓦(備後国府跡「推定」出土)
名称(よみがな) |
宇瓦(備後国府跡「推定」出土)(うがわら(びんごこくふあとすいていしゅつど)) |
---|---|
指定種別・種類 | 府中市指定重要有形文化財・考古資料 |
指定年月日 | 昭和39年11月5日 |
所在地 | 広島県福山市西町二丁目4-1 |
所有者 | 広島県立歴史博物館 |
解説 |
かつて、広谷小学校南の水田で発見された軒平瓦で、備後国府跡(推定)出土として府中市指定重要有形文化財に指定されている。 |
公開状況 | 事前に連絡が必要 |
交通案内 | 出土地点:JR「府中駅」から東へ1キロメートル |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
文化財室 文化財係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-43-7180(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2018年02月27日