20歳を祝う会

更新日:2025年07月22日

「20歳を祝う会」を開催します!

20歳を祝う会開催日程
日程

令和8年1月11日(日曜)

12時30分~ 受付 

13時30分~ 開式

(注記)混雑を回避するため、早めの受付にご協力お願い致します。

会場

現在調整中(10月中旬ごろに確定後、お知らせいたします。)

対象

平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人

(注記)市外へ住民票を異動された方も参加できます。

住民票を異動された方は、当日、受付票に記入をお願いします。

「誓いのことば」・「家族からのエール」を募集します!

「誓いのことば」・「家族からのエール」発表者募集の詳細
  誓いの言葉 家族からのエール
趣旨

式典において、将来の夢や20歳を迎えての決意、これまでお世話になった人たちへの感謝の気持ちを、「誓いのことば」として発表してくださる方を募集します。

対象者であればどなたでも構いません。是非、チャレンジしてみませんか?

式典において、20歳の青年たちがよりよい社会を形成する一員として、社会の中で自立していくことを応援する言葉を「家族からのエール」として発表してくださる方を募集します。

是非、お子様の人生の節目に、青年たちの心の糧になるメッセージを送りませんか?

対象

平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、府中市に住民登録している人。

(注記)対象者のうち、学生など市外へ住民票を異動している人も応募できます。

20歳を祝う会の対象青年の保護者
テーマ

「20歳の誓い」

(注記)800字程度の作文で書式自由

「家族からのエール」

(注記)800字程度の作文で書式自由

(注記)20歳を迎える青年の、これまでの成長過程の中で変わりゆく社会を振り返りながらも、未来に向けての飛躍を促す内容で、ご自身のお子様に対するメッセージとともに、20歳の青年全員に対するメッセージを入れ込んだものにしてください。

選考結果 応募者の中から2名を選考し、決定します。結果は応募者全員に通知します。 応募者の中から1名を選考し、決定します。結果は応募者全員に通知します。
応募方法 住所・名前・生年月日・自宅の電話番号・携帯電話番号・メールアドレスを記載の上、郵送、メール、持参のいずれかの方法で応募してください。
期限 令和7年10月31日(金曜)

 

開催の判断基準について

自然災害等により、式典対象者が出席困難な場合は、中止または延期の対応を検討します。

その際はホームページに記載しますので、ご確認をお願いします。

成人式は「20歳を祝う会」へ!

民法改正により、2022年(令和4年)4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、府中市の成人式はこれまでと同じ「20歳を迎える方」を対象に、名称を「20歳を祝う会」として実施しています。

  • 令和8年府中市 「20歳を祝う会」は、令和8年1月11日(日曜)に実施します。
  • 保護者の方は式典に参列出来ます。
  • 最新情報はこのホームページに掲載しますので、その都度確認して下さい。

令和7年度「20歳を祝う会」についてのお問い合わせ先

広島県府中市 教育部 教育政策課
〒726-0003 広島県府中市元町1-5
電話:0847-44-9023 (窓口業務時間
ファックス:0847-45-4233
専用メールアドレス:hatachiwoiwaukai@city.fuchu.hiroshima.jp

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 教育部 教育政策課
教育推進係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話  :0847-44-9023(窓口業務時間
ファクス:0847-45-4233

メールによる問い合わせ