公民館
~ 府中市の公民館を使用される方へ ~
公民館は、市民の皆様が生涯学習や地域づくりなどに取り組む機会を提供し、活動拠点として使用できる社会教育施設です。
社会教育の取組みは、「まなび・つどい・つなぐ」といった言葉で語られているとおり府中市の公民館が、市民の生涯学習のチャンスとなり新しい活動の機会につながるよう、次の事項に留意してご使用ください。
【公民館の使用制限】
1 営利を目的として事業を行い、特定の営利事業に公民館の名称を使用させ、その他営利事業を援助すること。
2 特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。
3 特定の宗教を支持し、又は特定の教派、宗派もしくは教団を支援すること。
4 公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
5 個人や家族で使用すること。
6 未成年のみで使用すること。
7 その他公民館の管理上、支障があると認められるとき。
【使用上の注意】
1 会場の準備、後片付けは使用者が行ってください。
2 使用目的以外には使用しないでください。
3 施設壁面等への釘・木ねじ・押しピン・テープの使用は禁止です。
4 机・椅子・ICT機器・その他備品、施設等は丁寧に取り扱ってください。破損や滅失・紛失した際は職員に伝えてください。
5 ごみは持ち帰ってください。
6 喫煙指定場所がある場合を除き、敷地内は禁煙です。
7 館内での飲酒は禁止です。また酒気を帯びての入館もお断りします。
8 廊下やロビー等での大声の会話は慎んでください。
9 施設の管理上必要があると認められたときは、使用中の場所に立ち入ることがあります。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
旭公民館 | 府中市中須町917番地2 | 0847-45-5903 |
河佐公民館 | 府中市河佐町1202番地3 | 0847-49-0802 |
協和公民館 | 府中市木野山町48番地 | 0847-68-2121 |
久佐公民館 | 府中市久佐町471番地 | 0847-49-0730 |
国府公民館 | 府中市高木町601番地1 | 0847-45-7367 |
上下公民館 |
府中市上下町上下861番地3 |
0847-62-3139 |
出口公民館 | 府中市出口町949番地 | 0847-41-5958 |
広谷公民館 | 府中市元町207番地1 | 0847-45-3140 |
府中公民館 | 府中市府中町143番地3 | 0847-43-4938 |
南公民館 | 府中市土生町615番地19 | 0847-41-2240 |
諸田公民館 | 府中市諸毛町1326番地 | 0847-49-0801 |
クルトピア岩谷 | 府中市目崎町377番地 | 0847-41-4961 |
クルトピア栗生 | 府中市栗柄町3096番地1 | 0847-45-3701 |
クルトピア明郷 | 府中市篠根町630番地4 | 0847-41-2738 |
この記事に関するお問い合わせ先
広島県府中市 教育部 教育政策課
教育推進係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話 :0847-44-9023(窓口業務時間)
ファクス:0847-45-4233
メールによる問い合わせ
更新日:2024年07月16日