公民館・クルトピア行事案内

更新日:2025年08月01日

令和7年7月の行事・イベント案内&公民館だより

10月29日水曜 南公民館 AED講習

9月20日南公民館 あじさいカフェ

8月20日クルトピア栗生 スマホ教室

8月2日出口公民館「こどもシェフ、夏のキッチン冒険隊!」

広谷公民館 みんなの写真展 募集

7月31日(木曜)8月1日(金曜)南公民館 夏休み子ども教室

7月29日(火曜)国府公民館 夏の工作 ビー玉コロコロ

7月29日クルトピア岩谷 スローエアロビック体験会

7月27日(日曜)国府公民館 水辺教室

7月26日(土曜)国府公民館 国府っ子 寺子屋

7月12日(土曜)広谷公民館 蝶を知ろう

7月5日(土曜)国府公民館(主催:府中公民館) 古の国府村を知るー70年前の国府地区についてー (市内公民館 全館へ配信)

クルトピア栗生だより 8月号

旭公民館だより 8月【第10号】

協和公民館だより 8月号

クルトピア明郷だより 8月号

久佐公民館だより 8月号

クルトピア明郷だより 7月号

南公民館だより7月号2

久佐公民館だより 7月号

広谷公民館だより 7月号

旭公民館だより 7月【第9号】

府中明郷ブロック公民館だより「夏休み体験教室」

上下公民館だより 7月号

クルトピア栗生 水彩画展・ポスチュアウォーキング・ママとベビーのヨガ教室

クルトピア栗生だより 7月号

旭公民館だより 7月【第8号】

協和公民館だより 7月号

南公民館だより 7月号

諸田公民館だより 7月号

府中公民館だより 7月号

 

 

 

 

 

広島版「学びから始まる地域づくりプロジェクト」研修会

広島版「学びから始まる地域づくりプロジェクト」は、広島県立生涯学習センターの調査研究・研修事業の枠組みを活用し、地域住民にとって最も身近な学習・交流の活動拠点である「公民館」が、多様な主体と連携・協働して地域課題に対応した学習機会を提供し、学びを通じた地域課題解決の活動を促進するための拠点として重要な役割を果たすための支援事業です。

令和7年1月29日に開催した「学び始めたくなる『きっかけ』を考えるワークショップ」に参加して・・・公民館だより特別号を配信しています

令和7年1月29日(水曜)ワークショップ写真

「人生100年時代」の生きがい、学びがいを自分達で作り出していく。そんな生涯学習の在り方を府中市に生み出していきたいという熱い思いからスタートした『府中市生涯学習大学構想』。今回初めて市民参加型のワークショップに挑戦しました。市民と公民館長が膝を突き合わせ、自分たちで考えた「あったらいいな」の生涯学習講座。地区公民館として身近な地域で挑戦できそうな魅力ある講座になるようアイデアを出し合いました。

次の号をぜひご覧ください。

【ワークショップ特別号】

府中公民館 特別号(PDFファイル:97.8KB)

広谷公民館 特別号(PDFファイル:124.2KB)

クルトピア明郷 特別号(PDFファイル:110KB)

国府公民館 特別号(PDFファイル:127.1KB)

クルトピア岩谷 特別号(PDFファイル:87KB)

クルトピア栗生 特別号(PDFファイル:92.8KB)

久佐公民館 特別号(PDFファイル:98.4KB)

諸田公民館 特別号(PDFファイル:99.9KB)

出口公民館 特別号(PDFファイル:98.5KB)

協和公民館 特別号(PDFファイル:566.2KB)

旭公民館 特別号(PDFファイル:125.6KB)

南公民館 特別号(PDFファイル:350.7KB)

上下公民館 特別号(PDFファイル:167.8KB)

第77回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)受賞について

市長表敬訪問

旭公民館が、事業内容・方法等に工夫をこらした活動を行い、その活動成果を生かして、人づくり・まちづくり・地域づくりに大きく貢献した、として優良公民館表彰を受賞しました。府中市内ではクルトピア栗生、国府公民館に続いて3館目となります。3月18日(火曜)には、小野市長を表敬訪問し、受賞の報告をしました。

【伊吹公雄館長のことば】 旭公民館では、地域住民の誰もが「このまちに住んで良かった」と実感できるよう、住民協働のまちづくりを方針に掲げ、活動しています。 一例をあげれば「旭公民館といえば『旭寄席』」と言われるくらい地元の誇りに成長した地域事業は、昨年で13回を数えていますが、歴代の館長、主事、活動推進員が築いてこられた土台があり、地域の協力や支援など今日までの努力と工夫の積み重ねが今回の受賞につながったと思っています。これからも子どもたちから大人まで地域のみなさんとともに、地域の拠点として防災や福祉などの地域課題に対して取り組んでいきたいと考えています。

この記事に関するお問い合わせ先

広島県府中市 教育部 教育政策課
教育推進係
〒726-0003 広島県府中市元町1番地5
電話  :0847-44-9023(窓口業務時間
ファクス:0847-45-4233

メールによる問い合わせ